カリフォル二アのロサンゼルスから、生活情報とフライフィッシング

こちらに住んで33年、ロサンゼルスの今と、趣味のフライフィッシングを中心に街角で見かけた話題を!

ガソリンスタンドで給油

2005年04月20日 | ロサンゼルスの今
アメリカで欠かせない車で、日課になるのが ”ガソリンスタンドで給油”です。男女関係無く、殆んど自分で給油することになります。

高齢者がサービス係のいるスタンドで、給油する場合もありますが、かなりの割高は覚悟しなければなりません。
そのときは『Full Service』のサインを見つけましょう!





まず開いているポンプを探して‥‥
車のガソリンキャップの位置を確認して
車を横付けします。




これがポンプの全体像。

(左のグリーンのノズルは軽油なので
レンタカーには関係ありません)




クレジットカードを差し込んで、直ぐに引き抜く、
これが大事です『直ぐに引き抜く』

写真は間違っていて、カードがさかさまになってしまっています!




カードが無い場合、レジに行って現金を出して、ポンプ番号を告げ、
例えば『ポンプ#2、20(Twenty)ダラー、プリーズ』で通じます.




その後、画面の指示に従い、




ノズルを引き出し、




ガソリンを選び、

87がレギュラーガソリン、89がハイオクガソリン、91がスーパーガソリン

日本のがよく解らないので、ごめんなさい、
でもレンタカーでしたら、87で大丈夫!




ノズルのハンドルを握って、給油開始。




上が金額、下がガロン数、満タンになったら
ハンドルが自動的に止まりますので、大丈夫。

でも、注入口から出した後ハンドル握ると
ガソリンがノズルから出ますので注意!





その後レシート要求の『Yes』 押すと、





レシートが出てきます。

これで終わりです。


車社会のアメリカでこれが出来ないと、大変です。

日本から旅行やお仕事で来る方々も、レンタカーするなら
これは必修課題です。


解らなかったら、周りのアメリカ人の方に尋ねましょう!

Please help me.

親切に教えてくれますから!

でもその時、車にカギは掛けましょう!


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
給油。。。。 (septcandy)
2005-04-20 09:29:24
私は 臆病なので まだ自分でした事ないです。。。。旦さんに 試しにやってみろって言われても 「嫌だ」って言って逃げます。

なんか怖いんですよね。。。 別にどうってことないって 分かっていても

できるようになったら 楽しいんだろうな。。。



ところで ガソリンが高いと有名?な カリフォルニアは 今 どのくらいの値段ですか? 

ノースカロライナでは高いので 節約の為にうちはサウスカロライナまで 出掛けて入れてます。 あ、、、サウスカロライナって言っても うちから車で5分ほどなんですよ。 サウスカロライナって 全米でも2番目くらいに安いらしい。。。ありがたや。
返信する
頭が痛い! (laflyfisher)
2005-04-20 09:51:36
septcandyさん



今、家の近くで2ドル57セントが一番安いです。

隣町だと2ドル80セント越えたところもあります。



トーレンスはモービル石油の精製工場があるので、その分他の街より安いといわれています。(だって頻繁に爆発事故、起こしていますもの)



カリフォル二アは排気ガス条例が厳しく、ガソリンに特別な物が添加されているそうで、その分高いのと、ガソリンが不足しても他の州から補充できないという、問題があるんだって。



このまま原油不足が続くと、3ドルは越えると噂されています。



中国の消費量が、すごい勢いで増え続けているそうですで、大変です。もし中国の人が、アメリカや日本みたいに車を買い出したら、たいへん!



早く代替エネルギーで走る車の開発して欲しいけど。



カリフォル二アだと、毎日晴れているから、ソーラーカーならタダなのに!

返信する
高い! (AKR)
2005-04-20 10:34:21
リンクありがとうございます!



日本でのガソリンの価格も半端じゃないです。

昔旅行に行ったときは、ガソリン、確か一ガロン1ドル代だったと思いますが…



給油も慣れればどうってことないですよね。

給油しながら、ウインドウシールド(フロントガラス)を掃除する、というのが僕のパターンでした。



レンタカーのとき、時々給油口をあけるレバーが見つからなくて困ることがありますよね!レンタカー屋さんを出る前に、ぜひチェック!事項ですね
返信する
1ガロン1ドル (kaflyfisher)
2005-04-20 12:20:10
AKRさん



コメント有難うございます。ロサンゼルスから東京に帰ると物価の違いで、驚きませんか?



1ガロン1ドルの時代って、ずいぶん前のような気がしますけど、10年以上昔では?

でも本当にガソリンや石油の問題の出口が見えません‥‥‥。



次の時代は何があるのでしょうね?楽しみやら不安やらですけど。

返信する
満タンの灯油 (Rock 娘)
2005-04-20 20:37:00
こんな事がありました。



今期最後の灯油を満タンにしておこうと思い、お願いしたら、

「申し訳ございません、今日のお申し込みから、値上げさせていただいております。」 

な~んと、いつもは、満タンにして、\18.000位なのですが、

その時は、¥25.000近くになると言われ、1日違いでくやまれること、くやまれること・・・ 



ガソリンも、もう充分値上がりしています。



それに、今月、車検なんです。 {/sos
返信する
すみません、あのー。 (hiro)
2005-04-20 22:52:12
この画像、コピーさせてもらっていいですか?



って言いたくなるほど詳しい解説で。

ためになります、いやーロスはいつもアシをどーするかで、悩むんですよねー(涙)。

1度は、タクシー使いまくって。

2度目は、ハリウッドのど真ん中に(無謀)泊まって、ハイヤー呼びまくってました(汗)。

や、やっぱ知り合いがいないと移動がキツイ。

返信する
セルフ、なんだか苦手です。 (あやにょ)
2005-04-20 23:41:59
以前、アメリカにいたとき満タンになってとまったのに、欲張ってもう少しはいるだろうとノズルを握ったら、あふれてしまい給油口がべたべたになったことがありました。



めちゃめちゃあせって、店に飛び込んでいったことを覚えてます。日本にいる今でもなんとなくセルフは苦手。ちょっとトラウマです(笑)
返信する
Unknown (laflyfisher)
2005-04-21 04:01:08
Rock 娘さん



満タンで25000円!!!。。。

230ドル!!!。。。



septcandyさ~~~ん、サウスカロライナで給油したら何回できますか?

ロサンゼルスでも6回はいけますよ!



こんなに高いなんて? エッエ!もしかしてガソリンタンクの大きなフェラーリでものってますか?

返信する
タクシーだと (laflyfisher)
2005-04-21 04:07:32
hiroさん



レンタカーしないとロサンゼルスは結構大変ですよね~~。

私、バスも乗ったことが無いのです。

タクシーも3度ほどかな!



車なしでは、生きていけません。



何かあったら連絡いただければ、色々お教えいたしますけど、

運転手さんは出来ませんけど!
返信する
Unknown (laflyfisher)
2005-04-21 04:19:16
あやにょさん



そろそろ、ロサンゼルスに先に赴任していらっしゃるご主人に会えますね。



実は私も10年以上、旦那様にガソリンなくなると、『ガソリンなくなるから、おねが~~い!』って言っていたの!(へへっ)



やってみると簡単なんだけど、やっぱり行くスタンドはいつも決まっているのよねー。

初めてのところはなんか怖いし、あと夜は絶対ダメ!

男性でも、地域によっては、とっても怖い事がおきますので、心配。
返信する

コメントを投稿