![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/3c656eab9e1d5301873b6dd6e5591c67.jpg)
ロサンゼルス滞在中の芸能人や有名人が立ち寄るお店として有名なのが『さぬきの里』です。
駐在員の義家族にも評判がよく、ご家族ずれでお見えになります。
わたしもうどんやおそばの時は、ここが一番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/ae5f887cadbe2f9b86fa1e3cceb26b94.jpg)
さぬきうどんのお店ですが、おそばやてんぷらなど
色々なお料理を出していますが、評判がよく
お店はいつもお客様でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/1fd4f7288b477bb6079bc81dbf5c4228.jpg)
その評判で色々な有名人が、このお店を訪れます。
またフライト・アテンダントの方々もよくいらっしゃいます。
やはり日本人に欠かせない日本料理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/3b0f4b08544c68e4d21a2087061f9752.jpg)
横の方はお店の従業員さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/616680d833496ae51294961a046967dd.jpg)
南野陽子さんですね!
宍戸 開さんも見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/53872e743a1a715e86de05ac3a3392d6.jpg)
店内は純和風
お酒もおつまみも種類が豊富!
お座敷もありますので、大人数でも大丈夫。
長期出張やアメリカの食事に飽きたら、如何でしょうか!
さぬきの里
(310)324-9184
18206 S. Western Ave.,Gardena,CA 90248
Open 7 Days
駐在員の義家族にも評判がよく、ご家族ずれでお見えになります。
わたしもうどんやおそばの時は、ここが一番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/ae5f887cadbe2f9b86fa1e3cceb26b94.jpg)
さぬきうどんのお店ですが、おそばやてんぷらなど
色々なお料理を出していますが、評判がよく
お店はいつもお客様でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/1fd4f7288b477bb6079bc81dbf5c4228.jpg)
その評判で色々な有名人が、このお店を訪れます。
またフライト・アテンダントの方々もよくいらっしゃいます。
やはり日本人に欠かせない日本料理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/3b0f4b08544c68e4d21a2087061f9752.jpg)
横の方はお店の従業員さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/616680d833496ae51294961a046967dd.jpg)
南野陽子さんですね!
宍戸 開さんも見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/53872e743a1a715e86de05ac3a3392d6.jpg)
店内は純和風
お酒もおつまみも種類が豊富!
お座敷もありますので、大人数でも大丈夫。
長期出張やアメリカの食事に飽きたら、如何でしょうか!
さぬきの里
(310)324-9184
18206 S. Western Ave.,Gardena,CA 90248
Open 7 Days
こういう居酒屋みたいなのがあると、、きっと私も常連になっているかも?
うどんの美味しいお店って、ロサンゼルスにもありそうでありません。
父が関西でしたから私はウドンがすきなのですが、旦那様はお蕎麦党、、ここだとどちらも美味しいので助かります。
フランス系アメリカ人のお友達は、ここのカレーソバが大好きです。お箸を器用に使っておそばを”すすり”ます。
『それでないと熱いの食べれないでしょう』って!!!
>居酒屋みたいなのがあると<
駐在のお父さん達は、ゴルフ帰りにここで酒盛りらしいですよ。
LAでは何軒か行きましたが、うどんの歯ごたえは合格点ですね。
いかんせん量と値段がLA価格…あたりまえか。
なまじ美味しいから、讃岐の本場のをおなかいっぱい食べたくなってしまったもんでした。
ここで昼ごはん食べて、ミツワによって買い物して、というのが土曜日の黄金のパターンでした。
ほんとなつかしい!
日本が梅雨でじめじめしてるだけによけいに!
実はアメリカに来て暫くは、グりンカードの事もあり生活が苦しくて”さぬきの里”どころではありませんでした。
駐在員の方々の話をきいてとても羨ましく思ったものでしたが、最近はやっと食べにいけるようになりました。やはり日本食ってアメリカではお高いお食事の部類に入りますもの。
日本のじめじめのお話は、ちょうど留学している姪が夏休みで日本に帰っているので聞きました。
彼女の話では暑さと湿気で目まいがするそうです。
LAは天国だって云っていましたよ。
AKRさんもガンバって、夏バテしないようにね!
行って見ようかな。
有名人の写真みるのも楽しそうだし。
広告はみたことあったけど、うどんなんて家でも作れるしと思って、眼中になくって。。。
自分でウドン打てるならそれが一番美味しいでしょうね~~~、羨ましい!
やはりダシはコブですか?
>そんなに評判の店とは知らなかった~<
実は旦那様と同じ意見なのですが、以前と味が変わったような気がするのですが????
でも取り合えず、おうどんのお店があまりないロサンゼルスでは、重宝していますが、もしもっと美味しいところ発見したらおしえてほしいな~~~。