児童英語 スマイルKids English

どうして?なぜ?を大切に。子供達に自ら気づき学ぶようになってほしい。日々、そう願いながらレッスンしています。

2015 イースター お話会

2015年04月18日 15時56分03秒 | お話会

2015年のイースターは、4月5日でした。

今年は 「イースターエッグを作ろう!」ということで

発泡スチロールの卵に、指で好きな色の絵の具を塗っていくことにしました


本当は本物の卵で作りたかったのですが、幼児が空の卵を持って色塗りをすると。。。

 持つ力の加減ができず割ってしまう

 十数個の卵の中身を抜くのは、ちょっと手間がかかる

 ゆで卵も考えたが、製作後腐ってしまう?又は色塗りされた卵を剥いて食べるのは抵抗がある

 

考え過ぎかもしれませんが、とりあえず今回は発泡スチロールの卵を使いました。

 

準備はこんな感じです

          

 

卵の上下に小さな穴があいています。下の穴から竹串を差し込んで、持ち手にしました。

これで直接卵を持たなくて色づけできます。

 

 

色塗り はじまり はじまり~


慎重に塗る子、大胆に色を重ねていく子 いろいろです。

指で直接塗ることで、指先の感覚を養うことができます。普段の生活でも取り入れていただきたいと思います。

汚れる、触った感じが気持ち悪い なんて言わないでね


   

                    

 

 

乾くまで時間がかかるので、絵本を読みました。

「I Need an Easter Egg!」

大好きなおばあちゃんへのイースターエッグを探しに出かけるLittle Rabbitくん。

コマドリ、ハチドリ、スズメ、カエルなどいろいろ尋ねてみるけれど、

誰もイースターエッグを持っていません。最後にチキンのところへ行くと。。。

Frip-the-Flap story なので、めくったところに何が出てくるのかワクワクして聞いていました。

 

 

次は庭に出て、Egg Hunting 

プラスティックの卵の中からお菓子が出てきて、みんなのテンションがMAXに!!

 

        

 

卵を完全に乾かすのに、ドライヤーまで持ち出してしまいました


その介あって、出来上がった自分のイースターエッグをみんな嬉しそうに持って帰りました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿