米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

恵まれて準V 新ダブルペリア方式

2015年04月18日 | ゴルフ
米作りを始めてから、めっきりゴルフプレイの機会が減っています。

結果も悪いので、自分から誘うことも無くなってしまいました。

霧島ゴルフ以来、久しぶりに『きばらん会』というゴルフコンペでプレイしました。

蒲生カントリークラブのグロス91は、まあこんなものだろうというスコアです。

ところが、コンペの成績は『新ダブルペリア方式』のおかけで準優勝となりました。

たまには、良い事も有るものです。

グロス91のところHDCPが16.8ついて、ネット74.2となるからくりについて調べてみました。

新ダブルペリア方式では、18ホール中に12ホールの隠しホールを設定します。

隠しホール合計は48になり、(プレイヤーの隠しホール合計スコア-48)×1.2がHDCPとなります。

隠しホールはプレイ終了後に発表されるので、プレイ後自ら計算する事は殆どしません。




ガマ

2015年04月18日 | 風景
池下地区の耕作放棄地に、ガマが群生していました。

湿地なので耕せなかったけど、草払いをしておいた田んぼです。

水辺に一般的な水生植物で、日本にはガマとコガマ、ヒメガマ3種類のガマが自生する。

園芸で流通する「ゴクヒメガマ」は、改良品種であると思われる。

花粉には薬効があるとされ、「ガマの油」も一般にガマ蛙の油と誤解されているがガマの花粉のことである。

薬効は傷薬・火傷薬で漢方薬では「蒲黄」(ほおう)と呼ばれている。

ガマの穂は熟すとタンポポの綿毛のように種子を風に乗せて飛ばし、水田が休耕になると生えてくる。

活用法は思案中だが、畦周りだけ草刈りしてあげようと思いました。




田んぼの草刈り

2015年04月18日 | 稲作
5月、遂に雑草との戦いが始まりました。

刈っても刈っても、収穫時までは草払い作業が続きます。

今年から作付け面積も増えたので、大変だなという思いが強くなります。

法面にタンポポの花が咲いていたので、一本だけ残しました。

モルタル舗装

2015年04月18日 | 風景
いつもお世話になっている婆ちゃんが、小屋に軽自動車を入れやすくしたくて悩んでいました。

直線的に進入するには芝生の上を通るので、モルタル舗装しようと思っていたそうです。

相談されたので見に行くと、ナフコから4Kgのインスタントセメントと、レンガを5個購入してありました。

とてもじゃないけど、これではタイヤ一本分も舗装できません。

ナフコで20Kg入りのインスタントセメントを3袋購入し、DIYする事にしました。

芝生を剥がして、6、7センチの窪みを掘りました。

すると、床の部分には砂利が敷いてありました。

その時気付いたのですが、砂利もナフコで買ってくればコンクリート舗装出来たのです。

気が回らなかったせいで強度不足が心配ですが、出来るだけ厚みをつける事にしました。

せっかく買ったレンガもアクセントにして、2時間位で舗装を終えました。

数日後に訪れるとシッカリ固まっていましたが、タイヤの通った形跡が見当たりません。

婆ちゃんは、舗装部分に乗り上げないように気をつけているのだそうです。

鯉のぼり

2015年04月18日 | 風景
住吉神社近くの民家に、大きな鯉のぼりが立っていました。

2人の孫の健康を願って、名前入りの幟も立てられていました。

江戸時代からの風習だそうですが、最近は見かけることが少なくなって来ました。