ディズニーランドー❤️
いちばん 興奮しっぱなし だったのは
たら〜
カーズ❤️❤️❤️
カーズの世界がすごい‼️
メキシカンハットも あった
映画のカーズは ちっちゃいころ
何千回も見て セリフも覚えちゃうくらい見てたの
去年は お父さんと ルート66を ロードトリップもした
とにかく 興奮 しっぱなし
東京ディズニーランドにも あれば いいのになぁ
夜もキレイで
映画飛の中に 飛び込んたような気がしました❤️❤️❤️
.
ディズニーランドー❤️
いちばん 興奮しっぱなし だったのは
たら〜
カーズ❤️❤️❤️
カーズの世界がすごい‼️
メキシカンハットも あった
映画のカーズは ちっちゃいころ
何千回も見て セリフも覚えちゃうくらい見てたの
去年は お父さんと ルート66を ロードトリップもした
とにかく 興奮 しっぱなし
東京ディズニーランドにも あれば いいのになぁ
夜もキレイで
映画飛の中に 飛び込んたような気がしました❤️❤️❤️
.
ミュージアム 巡りー
🐒 小さいころから ずーっと一緒
「 アイアイ」
お猿の ぬいぐるみ❤️
今回も 一緒に 連れて来た
イリュージョン ミュージアム
アイアイ どこにいるか な?
ひょっこり
あいあいーい
助けてぇ〜
ロサンゼルスで 初体験のこと
ウーバーに 乗りました。
タクシー 🚕 みたいな ものかな
それから コレ
レンタルスクーター🛴 電動よ❤️
最初 うまく 乗れない というか コワゴワだったけど
トレーダージョーズ まで行きは 歩いて
帰りは地元風を出してスクーターで帰ってきた
ホステルには キッチンも あるから
トレーダージョーズで 買ってきたの
うまく 出来た
月曜はバックパッカーの人たちとハイキング行ってくるー
今週いっぱいは 暑い らしい
今日は ウイスラーに シゴト
で ピクニック 気分で
お弁当 食べる でシタ
去年 と カヌーした 川
他より 人が少なくて 静かで のんびり な 場所で
カヌー カヤック してる人も いて
キャンプに行きたい 気分に なりま シタねー
帰りに 今シーズン 初
起きたての ブラックベアー
タンポポに 夢中で
ラッキーでした
あんまり 見たかぁ ないですが
ひさしぶり 自撮り
少し 寒くも 感じたけど
無事に 次の日の朝を 迎えました
日の出が 8時10分
山のてっぺんに 太陽の光が キレイ でした
キャンプ場内の
散歩道を 歩いて みた
動くと 寒さも 和らぐ
朝から 焚き火です
やっぱり 寒いから ね
カラダの 芯から あたたまる という感じは ない ケドね
青い鳥が やってきて
メリークリスマス です
は 薪割りで 筋肉痛か
家から持ってきておいた
カレー
こっちで売っている グリコのカレーだけど
絶品 のお味
寒かったけど
思い切って キャンプに来て よかったぁ
楽しい 時間でした
こんどは いつできるかなー
有名な 観光地 だったそうです。
鉄道の線路真横市場
「メークロン市場」
バンコクから 列車🚃 乗り継いで
2時間半
🚗車だと1時間ちょいの ところに コノ市場あります。
わざわざ 線路の🛤 こんなところまで
露天 出さなくてても よさそうなもんだ ケド
昔は バンコクの🚉駅近く に
スラム街があって
そこも 列車の 真横に 家もアリ
屋台も アリ だったような…
とにかく ココは 特に 凄くって
有名で
今や 観光地化 している 部分も アル ような
では
その ギリギリ走る 列車🚃の
連続写真を どーぞ❗️
アナウンスが流れ出すと
市場のひさし を たたみだし
ゆっくりと
列車が 走って きまーす(°▽°)
線路横で 高さがなければ
そのまま状態 のモノも アリます
うわぁっ キター(*'ω'*)
脇に 逃げようにも 脇もない場所も 多い
ギリギリです
列車側からは
こんな感じぃ
写真の左側が 車両
右側が 建物の 壁 でーす❗️
楽しい場所 でした (o^^o)
自転車🚲 借りました
少し 離れた エリアに 行ってみたいと
相場は 50バーツ(170円くらい)
お宿で借りれば 24時間 借りれるんだと❗️
自転車 乗ってても
やっぱ 寄り道 しちゃう ね
歩き より 行動が しやすいから
路地 入っちゃう ヨネ (o^^o)
市場
土産屋さんには 欲しいもの なーい
こういう モノ ❤️ 持って帰りたい
BBQ🍖 に 必要 デス (購入はガマンしました😭)
はたまた 涅槃像
こちら 入場料 20バーツ(70円くらい) 払いましたよ
タイ人に まぎれて 入りゃ タダ でしたでしょう
街の中心から 離れた場所だったおかげで
ビルマ軍からの 被害が 少なかった お寺 なんだそうです
(他のところは 首が 切り落とされてたり してます)
も 木陰で ちょい 涅槃
こんなところも あります
鎖国時代 前に ニホンの人たち 住んでた らしい デス
時期じゃないけど 鯉のぼり🎏
ココは 入りませんでした (有料デス)
川も 穏やかで
でも 残念
あんまりキレイでは ない感じぃ
こちらは
光が 当たって キレイ でした
自転車🚲 借りて ほんと よかったー
冬 やすみぃー
先月、夜行バスのチケット買っといて
トモダチと 日帰りで 大阪 行ってきたー
心斎橋と トモダチが 韓流 好きだから
コリアンタウン っていうところ 行って
帰り 温泉入って 帰ってきたー
が ちっちゃいとき よく 見てた
オジャ魔女 ドレミちゃん みたい
ども
です
試験も終わり ました
コミュニケーション英語 という 試験
難しかったぁー
そして おととい
ピアノの 発表会 でした
中学のときは 「河口」
今回は 「カノン」 弾きました
ドレスも 買ってもらって
ちょっと オ ト ナ
トモダチ 演奏聴きにきてくれたんだ
ピアノ暦 6年 がんばりました
どもー
デス
きのう 家庭科で 調理実習 したー
作品は こちら
たら~ん
マカロニグラタン と チョコマフィン だよー
マフィン 初めて 蒸し器 で つくった
さっぱり した 味
やっぱり オーブンでつくったほうが
料理 たのしー
ご無沙汰で ございます
ニホンに 帰って 学校始まって
バタバタ
でも~ ラッキー な ことが
な ナントぉー
キスマイの コンサートのチケット ゲット
キスマイ
豆つぶ くらいにしか 見えない席 だったけど
楽しかったー
学校が はじまりましたー
バンクーバーに 行ってたの 忘れちゃいそう
バンクーバー 天気良かったぁ
が ニホンにもどってから ずーっと 雨らしい
ひさびさ に食べた チュルチュル
そして 公園で
ウクレレ 聴きながら
ゴロン と
高校1年生 2学期も がんばるぞー
ニホンに もどる前に
ナチョス に ピザ に タコス に ハンバーガー
ニホンでは あんまし 食べれないし 味が違うからさぁー
それから 搭乗
あっと いうまの バンクーバー 滞在 だった ョ
全日空 だったんだけど
機内食 おいしかった
行き これー
たら? 照り焼きかな
びっくりするくらい おいしかったー
帰り これー
さば
どっちも 魚 に して よかった
ニホンについて
シャワー だけじゃなく
おふろに つかりました
バンクーバー たのしかったー
バンクーバーの セーフエー という スーパーで
3回 買い物 したんだけど
そのとき 当たりくじ? 券 みたいなの くれたんだー
でぇ
コレ 2回
そしてぇ コレも
どーお
全部 当たりで 商品 ゲット
すごくなーい