![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/165574e42d4ebf7e10986ce5cd7dd143.jpg)
バンクーバーのダウンタウンに近いところに
巨大ゴルフボールの形をした 建物があります。
これはバンクーバーエキスポの時作られたものだそうです。
バンクーバーで万博が行われたのは
私が生まれる以前 遠い昔に行われたそうです。1986年だったかな・・・。
その時のテーマは 未来か何かだったらしく
無人で動くリニアモーターカーシステムの
電車?や サイエンスワールドも作られたそうです。
今もこの電車はスカイトレインと呼ばれて 走っておるし
2010年の バンクーバー冬季オリンピックに向け
さらに路線範囲を伸ばしています。
サイエンスワールドは 科学をテーマにしたアトラクションです。
夏 サマーキャンプでも 一度行ったけど
今回は 学校のクラスで先生と一緒に行きました。
なんだか 色々不思議体験もできて 楽しくて 大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/333ae38f399df5350308ecd2aa4abd29.jpg)
私のクラスだけで行ったんだけど
先生がバスも運転しました。
このバスは 学校の近くの公民館で借りてきました。
ボランティアとして お母ちゃんも参加で さらに楽しかったで~す。
巨大ゴルフボールの形をした 建物があります。
これはバンクーバーエキスポの時作られたものだそうです。
バンクーバーで万博が行われたのは
私が生まれる以前 遠い昔に行われたそうです。1986年だったかな・・・。
その時のテーマは 未来か何かだったらしく
無人で動くリニアモーターカーシステムの
電車?や サイエンスワールドも作られたそうです。
今もこの電車はスカイトレインと呼ばれて 走っておるし
2010年の バンクーバー冬季オリンピックに向け
さらに路線範囲を伸ばしています。
サイエンスワールドは 科学をテーマにしたアトラクションです。
夏 サマーキャンプでも 一度行ったけど
今回は 学校のクラスで先生と一緒に行きました。
なんだか 色々不思議体験もできて 楽しくて 大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/333ae38f399df5350308ecd2aa4abd29.jpg)
私のクラスだけで行ったんだけど
先生がバスも運転しました。
このバスは 学校の近くの公民館で借りてきました。
ボランティアとして お母ちゃんも参加で さらに楽しかったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます