![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/11/1544fabb4af7c08d55dfd193b90c5092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/c76d050208d339c69acef1e653fa01d1.jpg)
なかなか溶けなかった【有機肥料・ランドブレス】の畑と、事務所庭の雪、今日と明日で溶けきるか溶けないかのタイミングで次の寒波が来ます。
本当に・・花苗達の成長するチャンスがなかなか無い今年の冬です。
8月種まきした花苗が、豪雨で、ほぼ全滅したため、今、育てている花苗はほとんど9月中旬以降に種まきしたものばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/3cdbe3c111b05b18e168acf0e4dc3434.jpg)
リビングストンデージー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/bc26f6d99a458619f8080773dd0a7bd0.jpg)
ポンポンデージー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/0d437fb22e6dc40f17e232c41cd7122b.jpg)
農電温室の花苗は、毎日、日中換気しています。
正月3が日、どっぷりとお正月寒波が居座る様で・・
長く放置すると、枯死の危険もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/d6a1c6ade9bd63261df0a8545d4aba1b.jpg)
今日、新しいメンバーが加わりました。
社長宅でクリスマスを過ごしたポインセチアがやってきました。
社長宅の玄関にでも居たのかな?低温にあったのでしょうか??葉っぱが少しぐったりして下がり、少々弱っている様子でした。
枯葉を除いて既存の花苗と一緒に並べてあげました。
花苗の扶養家族が増えて、ますますパトロール必須になりました。