台風が迫っています
外は暑い雲に覆われ、今にも雨が降り出しそうです
今日は9月最終日
9月は雨が多かったです
おととい一日だけお天気が良かったので、台風前の事務所前のお花の様子の写真を撮りました
秋の見ごろです
秋空
フラワーロード
夏越ししたナスタチウムが秋の見ごろです
ポーチュラカ
こぼれ種からのトレニア
メランポジウム
紅白のサルビア
センニチコウ
今回の台風は前回よりも強風が長く続きそうです
被害の無い様、祈るのみです
台風が迫っています
外は暑い雲に覆われ、今にも雨が降り出しそうです
今日は9月最終日
9月は雨が多かったです
おととい一日だけお天気が良かったので、台風前の事務所前のお花の様子の写真を撮りました
秋の見ごろです
秋空
フラワーロード
夏越ししたナスタチウムが秋の見ごろです
ポーチュラカ
こぼれ種からのトレニア
メランポジウム
紅白のサルビア
センニチコウ
今回の台風は前回よりも強風が長く続きそうです
被害の無い様、祈るのみです
一日中雨のお天気の中
主人はずぶ濡れで
イチゴのお世話をしていた!
これは、今年春の親株から地面に根を張った子株・孫株
不自由ない土の量と、この頃の降雨で、シッカリと体力をつけた苗に育ちました
主人いわく
「大切にポット育苗していたものより良い出来だよ」と。
ポット上げした苗は、そのまま移動し、すぐさま定植するそうです。
もう、夕方だよー
風邪ひくから、ほどほどで!!
でも、頑張ってください(#^.^#)
ずぶ濡れの成果☆
四季なりイチゴがなっていたのね!?
台風の影響か?早朝から雨
昨日、お義母さんがカボチャ類を片付けてくれました
本当は、耕起したいのですが、この雨じゃ無理ですね
来週から10月ですから、ゴーヤもそろそろ片付け時期です
明日の台風の大荒れの前に収穫しました
2本の苗からの収穫数は、
前回までの53本
プラス
今日8本
合計61本になりました
台風で傷んだ苗からは、もう収穫は望めそうにないので、来週には株を抜き取りすると思います
ここ数年、連作障害で、サッパリだったのですが、地這いでも育つことがわかったので、来年は、またいい場所を見つけて地這で育てたいです。
大型で非常に強い台風が日曜日~月曜日にかけて直撃の恐れ
もう台風いらないよー
栗は、全部落ちるでしょう
グリーンカーテン
既に屋根に到達しています
そよ風が
あさって夜中から暴風に
フラワーロードも再び試練です
被害が出ない事を祈るしかない
無力さを実感しています
昨日の朝の様子です
ネモフィラ
ネメシア
うーーーん、プリムラの播種箱なのですが、発芽らしきものありますが、プリムラかどうか不明です
リビングストンデージー
パンジー&ビオラ
手前 キンギョソウ
奥 ロベリア
以上、9月16日までに種まきしたものは、ほぼ発芽しました。