強くなりたい

2015年06月30日 | インパチェンス


梅雨らしいお天気が続いています。
今朝、花苗の入れ替え作業で、植木鉢を触っていたら、中から??トノサマガエルがビョーーーンって飛び出し、私の太ももにアタックされて、「ギャぁぁぁーーーーー」
って泣きそうになってしまった。
カエルは、何も悪さもしないんですが、両生類や爬虫類全般は、どうしても好きになれない弱ちんの私です。

いつの間にか、ブルーベリーの木に沢山の実が着いていました。



植えつけ待ちの花苗

6月も今日で終わり
気が付けば1年の半分が終わりです。
本当に早い!!


セロリも、早く定植してあげないとね。

ジニアとダリア

サルビア

ミニトマト
誤って、成長点を取ってしまったので、これ以上背丈は伸びないかも??

これは、ご近所の、しんちゃんから分けて頂いた金時草苗
明日、雨予報なので、畑に定植しようかな?

先週、大きく切り戻ししたインパチェンス
無事にダメージを乗り越え、新芽が伸びてきたみたいです。
私もインパチェンスみたいに強くなりたい!!



早生のエダマメに莢がついたよ!

2015年06月29日 | エダマメ
2日間ほど雨が続いたおかげで、水やりはしなくて済みますが、雑草が一気に伸び始めました。
今朝も、狭い場所の雑草取り。
広い通路は、週末に、旦那が立鎌で一気に草取りしてくれるので、結構、あてにしています(笑)

晴れ間に収穫を済ませたいジャガイモ
順に右へ

キュウリ、トマト

ナス、イチゴと続きます。


イチゴは根付いたかなー?

今年は黒豆とダイズが例年より多めです。
早採りして、エダマメとして、夏のたんぱく質源にするつもり。

豆の葉っぱの中を覗いてみた。

早生のエダマメに莢が着いてる!!

こちらは黒豆
花のつぼみみたいなものが見えました!

間引きを怠けているニンジン

柔らかい葉っぱが美味しいリーフレタス
夏ダイコンは、急いで収穫しないと、スが入り始めています。

サツマイモ

中玉トマト
この先しばらくは、雑草取りと収穫が忙しい日々が続きそう・・。

湿度90%

2015年06月27日 | サトイモ

細かい雨が降っています。
いつもなら、この時間は強烈な西日に負けそうになっている花苗ですが、今日は雨のお蔭でイキイキ

定植から11日経ったインパチェンス
剪定はまだです。

こちらは、3日程前に剪定したインパチェンス
切り口の雨によるダメージを心配していますが、今のところ大丈夫そう。

コリウスの色が鮮やか

グリーンカーテンはツルがだいぶ伸びてきました。
誘引できそうで、試みましたが、ツルの長さが微妙に短く、来週、誘引します。

湿度の高いこの時期は挿し芽の適期です。

たった今、剪定した枝を挿し芽したばかりのゼラニウム

1週間前に挿し芽したダスティミラー(シロタエギク)

マツバボタンはとても強くて、成功率100%で、すでに開花しています。


葉っぱのきれいなコリウスも挿し芽から1週間以上経っていますが、葉っぱがピンとしていて、多分成功しそう・・。

先週挿し芽したベゴニア

これも、たった今枝を切って挿し芽したアジサイ・アナベル
アナベルは挿し芽が難しいらしいので、ダメ元です!!


日曜日まで雨

2015年06月26日 | イチゴ


収穫が終わって間もなく1か月のイチゴ
現在、ポットの中で根張り中

毎日、一番気になっているのはネギです。
植付後、雨が少なかったので水やりもしました。
今日は、お昼頃から雨が降り出し、明後日までしっかり続くみたいです。

サツマイモ
6月の少雨で、消えた苗もありました。

雨の前に、ラベンダーの2回目の収穫もしました。


この雨で花苗も落ち着いてくれるかな?