明日はLBの新しい決算期スタートです

2018年01月31日 | L.Bエンヂニアリングの四季

1か月間ずーっと咲いていた玄関の生花

さすがに期をまたぐのは・・・と思い、片付けました。

長くじむしょを飾ってくれてありがとう。

 

育苗室で栽培継続していたシクラメンを戻しました。

明るい目標を持って次の期のスタートをしたいです。


1月最終日 開かない梅のつぼみ

2018年01月31日 | 

毎日10cm以上の新雪が積もっていきます。

しょっぱなから汚い足の写真ですみません。

動物の歩いた跡に積もった新雪。

パンジー&ビオラは窒息しそう。。。右は10日ほど前に雪を除けた時の写真です。

今はそれも出来そうにないです。。

簡易トンネルの中雪解けを待っています。

上は今日の梅のつぼみのようす。

比較、1月13日のつぼみ。

室内に入れたらすぐに開花するんでしょうけどね。

とりあえずは、目指せ、立春開花!

寄せ植えも雪だるまと化してしまいました(-_-メ)

今年の冬は、辛抱を試される厳しい寒さと降雪です。梅とともに耐えていきます。


室内栽培の多肉植物の経過報告

2018年01月30日 | 多肉植物

 

 左側が昨年12月15日、右側が今日1月30日の多肉植物寄せ植えの様子です。

いちおう元気です。

休眠期なのか?大きさはさほど変化が見られませんね。

アエオニウム黒法師の頂上部の黒色が増した気がします。

自宅は不在時間のほうが長くて、栽培環境は、事務所のほうが適していると思い、移動しました。

日照時間が増えると、生育が活発になると思います。

多肉とともに春待ちします。

 

 


室内栽培のトマト片付け?

2018年01月29日 | トマト

室内栽培のブーゲンビリアと中玉トマト

厳しい寒さが続いたせいか、トマトの元気が無くなり、今日、大きく切り戻ししました。

3個の実を収穫しました。

昨年8月に遅めの定植をして、約半年楽しむことができました。

室内栽培で、ひん死で頑張っているインパチェンス。

カランコエ(写真中央下)が開花し始めました。

挿し芽からのブーゲンビリアが沢山の花を咲かせています。

晩秋に挿し芽したブーゲンビリアは、葉っぱを全部落してしまいました。

様子見しています。

長く雪に閉ざされた地面、鳥や動物たちは、食べるものどうしているんだろ?


厳しく長い冬に耐えている花苗

2018年01月27日 | ネメシア

最強寒波の猛威を振るうピークは越えつつあります。

最強寒波作「つらら」がすごかった!

大きいものは長さが1mを超えています。

閉ざされていた育苗室までの通路を除雪してもらいました。

久々、一週間ぶり。

水やりも一度もしていませんでした。

育苗室出入り口にビニールをかけて、苗には寒冷紗をかけ、直接の冷気から守っています。

開花中のネメシアです。

暖かくなったら、少し切り戻しして、花芽を増やしたいのですが、今年は長く厳しい冬の様なので、当分先の予定(笑)。