温暖な11月の影響

2015年11月14日 | クリサンセマム
朝からずっと雨
気温はそれほど低くはないのですが、肌寒く感じます。

それでも育苗作業は休めません。

今日はマトリカリアとムギワラギクとロベリアとビジョナデシコのポット上げ、ハナビシソウの株分けで1日フルの作業。


開花したビオラ

発芽したばかりのビオラ

ビジョナデシコがポットいっぱいになってきた!


本当は3月頃から開花するクリサンセマムパルドサム
温暖な日々が続いたせいか?つぼみが着いた苗が結構有ります。
あまり花に体力を奪われずに冬を越して欲しい。

先週のポット上げから1週間経ったリビングストンデージー、調子よいです。

11月4日に植え付けたフリージア(球根)が発芽し始めました。

10月13日は さつまいもの日

2015年10月13日 | クリサンセマム
10月13日は さつまいもの日

・・・だそうです。

「どうして13日なの?」

さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めたそうです。

・・・さつまいもドットコム様記事より。

さつまいもは、今が旬のようですが・・



ウチの畑でも試し掘りしていますが、定植ー活着が遅れたせいか、土の中の芋はかなり未熟です。

2週間後辺りに、一気に収穫し、片づける予定です。

今日もポット上げ

2015年10月12日 | クリサンセマム
来春のフラワーロードを飾る花の種まきは完了し、これから冬に向けては育苗作業が続きます。


いま、育苗中の花リストです。



大きくしっかりしたものからポット上げします。

今日は、クリサンセマムムルチコーレ(9月13日種まき)から




スイートピー(9月19日種まき)

イベリス(9月19日種まき)


ハナビシソウ(9月19日種まき)

移植を嫌う花苗は、最初からポット蒔きし、様子を見ながら、間引きします。


リビングストンデージー(9月19日種まき)

ネメシア(9月13日種まき)

キンギョソウ(矮性)(9月6日種まき)

矮性のキンギョソウは一度、仮植(かしょく)した所、根張りが凄く良い苗になりました。
面倒ですが、このひと手間があると無いで、その後の生育に大きく差が出る事がわかりました。


今年度はパンジー&ビオラが不調なので、キンギョソウに頑張ってもらいたいです。

ビジョナデシコも調子いいです。
が、・・・ビジョナデシコは、宿根草なので、春と秋に花苗の入れ替えをするフラワーロードへの定植には向きませんね。


ラベンダー(9月19日種まき)が発芽しています。
種まきからの育苗は難易度が高いので、無事に開花まで育てれたらいいのですが・・頑張ります!


来春の花のポット苗の数は、2,040個になりました!
まだまだ増加しますよー!!


今週も種まき

2015年09月13日 | クリサンセマム
更新が遅くなりましたが、今週も、「種まきサンデー}


クリサンセマム・ムルチコーレ

クリサンセマム・パルドサム

ネメシア


の種まきを行いました。

秋蒔き草花のコーナーが、どんどん拡大中。

キンギョソウ・矮性混合

キンギョソウ・マダムバタフライ

パンジー&ビオラは、いよいよ、来週のシルバーウィークからポット上げ開始です!



お花の植え付け開始

2015年03月23日 | クリサンセマム
昨日は、ポカポカ陽気だったので、配達の空き時間に、花苗の定植作業を行いました。

去年の夏花の片づけから始めます。

【有機肥料・ランドブレス】を入れ、土をほぐします。


まずは、事務所前からの整備。

今年は、ヒナゲシ(紅白)


とクリサンセマムパルドサム(ノースポール)

を植えてみた。
グリーンとホワイト、レッドで統一します。

昨日は配達も混み、作業はここで中断です。



何をどんな風に植えようかなー・・・。
1週間かけて考えます(笑)


一夜明けての花苗
今日から3日ほど冬型です。又、ヒナゲシは、移植を嫌うので、しばらく気がかりです。
しばらく見守っていきます。