![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/6654784e1346557d25ce7dd0d6319ac1.jpg)
パンジー&ビオラの開花がずいぶん増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/464280b6e3b5a6078faa2f74427d8bb4.jpg)
ビジョナデシコの苗も充実してきて頼もしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/f32a32d7ea173d04c26ab6a3694bf4cb.jpg)
とても見にくいですが、ブルーベリの枝に新芽は出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bb/15727763baba3dd10ad94ce47011d8d9.jpg)
果樹の苗を見ていて、ふと思い出したデコポン
1月頃?に食べていて出てきた種を蒔いたんだった!って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/b225b7125e56ee7836ae161154f3c958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0f/1fdd287b9bdac89e63e0e56302362cd1.jpg)
見てみると・・・2個発芽してるではないか!?
嬉しい♪
インターネット情報では、実生栽培では、収穫まで25年以上かかるとか、味がイマイチだとか・・・。
自分の生存中に収穫できないの??
けど、種から育てたものは、花も木も、買った苗以上に可愛いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/d1340ad3e5e45c6bee82d3a53d113b9f.jpg)
これは、挿し芽のシロタエギク(ダスティーミラー)
油断してる間に、1本、主枝がビョーンと伸びてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/d36e2060324874805fefebb2cf2700a1.jpg)
同じく挿し芽からのゼラニウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/6878c39b569e82f1eca3e3fcb2c8d2c6.jpg)
同じく挿し芽からのカランコエ
挿し芽栽培は他に
オリヅルラン
コリウス
バラ
姫パイナップル
ブライダルヴェール
ベゴニア
ポトス
ラベンダー etc・・・
どれも、意外と簡単に根付いてくれます。
この育苗室内はすべて、種まきか挿し芽で育てているものばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます