![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/4d86750aff921613a0d3103cee00ba6b.jpg)
午後、能美市フラワーセンターの花苗育苗の様子を見に行ってきました。
写真は、フラワーセンターのマスコットカラスの「クゥーちゃん」です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/69d1625ba97a0d8db25bb6a8a6c387b9.jpg)
サイネリア栽培が最盛期です。
1月4日にポット上げしたサイネリア苗が2,000株ほど生育中です。
サイネリアは5℃を切ると枯れてしまうので、空調設備で温度管理をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/4de1fd4f9c78f7bff89180650d05d6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/e4bd231bfc880c4a03b123d1b84e066c.jpg)
市内の小中学校の卒業式時期の出荷に合わせての栽培だそうです。
今年はここまで温暖だった為、生育が早く、この先、約2か月間は生育速度を調整しなければいけないそうです。
大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/b68c608c2cd970250024d2608a4d97a4.jpg)
こちらは、3月下旬の保育園出荷用。
時期をずらせての栽培も行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/0fc8b09fcdaca677e68be9c6b4294997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/72454e6ccf8bddb3be6fb108fcc9481e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/22111ea79ce75554ac9facce0b19737e.jpg)
今年は、ビオラの調子がすごく良いそうです。
すべて弊社の土をベースにしての栽培です。
年に数回、花苗の様子を見せて頂いていますが、今日も元気な花苗を確認できてホッとしました。
開花の頃、又、見に来ようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます