草取り終わったんで写真撮りました。

2014年07月28日 | 栽培日記
石川県は、今日、梅雨明けしたそうです
ずっと晴れていましたが、気温は30度に達せず、爽やかな暑さで気持ちいい一日でした。
週末農園頑張った成果で、畑の雑草が目立たなくなり、今朝は良く晴れて、ダブル効果で気持ちよかったので、畑の写真を撮りました。

ていうか、雑草は土日に、殆どダンナが取ってくれたんですがね


赤色、白色、ハッキリした色が夏らしいです。
いつもの場所で写真を撮ります。

ネギの横に秋冬ニンジンの種を蒔きましたが、発芽率が悪いです。
梅雨明けしてしまったので、リベンジは難しいかも??









畑の入口に夏のお花を植えました。
殆どピンク系のお花です。

空中栽培しているカボチャ
省スペースで栽培できて、そこそこの収穫ができるし、グリーンカーテンとなり、強い日差しを遮ってくれるので、お気に入りです。

カボチャの実は10個以上着いています♪

今朝のイチゴ苗の様子。
ビニールポット同志のスペースを少し広げて、風通しを良くし、少な目だったポットの土を足してあげました。
夏の西日を避けるため、旦那がネットを張ってくれました。
アサガオ、カボチャ、サツマイモなど、ツルもの栽培で、中の環境を整えてみました。
歩きやすくて、楽しい菜園環境にして、美味しく食べてくれる皆さんを野菜狩りにお誘いしたいなーーなんてね!
この先しばらくは収穫ピークは続くと思われます。
食べてくださる方、募集中です!!

土・土・土・・・

2014年07月27日 | 栽培日記
来期の春の花の育苗準備・・早すぎかもしれませんがスタートしました。
種まき用土の配合は自分たちの頭の中で完成しているのですが、次段階の、ポット上げ用の土の配合で、壁に当たっております。


なので、今から1か月ほど試行錯誤で、土と戯れていきます。
どんな壁にも負けませんから!

猛暑日!!

2014年07月26日 | フラワーロード
今日は気温がグングン上昇し、最高気温は37度近くまでになり、梅雨明け宣言するかしないかのタイミングで、いきなりの猛暑で参ってしまった!!


猛暑との格闘は、これから2か月近く続きます。
早朝と夕方の水やりを行い、何とか秋まできれいに咲かせたいものです。

全部で48通りのフラワーボックス

2014年07月25日 | フラワーロード
これから先、晴れが続く予報です。
今日は、湿度が高く、まとわりつくような暑さです。



ほぼ、毎日、フラワーロードの花苗の様子を見て歩き、少しずつお手入れ。
コリウスの花穂取りとサルビア・ペチュニアの花がら取り、Box周りの雑草取りが主な作業です。





雨が降ると植物達の生育に勢いが付くようです。
今朝はお手入れしながら、フラワーボックスのお花の成長記録写真を撮りました。
全部で48通りです。
似てるようで、全部違います。
お花を見ながら歩くと、始点から終点まであっという間ですヨ!



























始点から終点までは約300mほどです。
明日は予想気温が35℃の猛暑日になるそうです。
やっと、根を張って元気が出て、通行される皆さんの目に留まるようになったお花達ですから、猛暑による影響がどれだけ出るのか?少し心配です。