首里城のあと、友達のリクエストで泡盛酒造の見学へ・・・
首里城から歩くこと5~6分。
瑞泉酒造という酒蔵がある。


日曜日だったので、工場そのものはお休みだけど、2階でビデオで泡盛の製造工程を見ることができる。
泡盛と呼べるものに条件があるらしい。

ビデオで製造工程を勉強したあと、1階の販売コーナーの一角で試飲もさせてもらった。

全部で7種類の泡盛、限定販売のものや、古酒など素人でも味の違いが明確にわかった(^-^)
友だちはお土産に泡盛を買っていた。


そう、ここでしか買えない限定モノもあったので、気になる人は是非・・・
首里城から歩くこと5~6分。
瑞泉酒造という酒蔵がある。


日曜日だったので、工場そのものはお休みだけど、2階でビデオで泡盛の製造工程を見ることができる。
泡盛と呼べるものに条件があるらしい。

ビデオで製造工程を勉強したあと、1階の販売コーナーの一角で試飲もさせてもらった。

全部で7種類の泡盛、限定販売のものや、古酒など素人でも味の違いが明確にわかった(^-^)
友だちはお土産に泡盛を買っていた。


そう、ここでしか買えない限定モノもあったので、気になる人は是非・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます