11月2日(土)、3日(日)とJICA沖縄で行われていたイベントへ日曜日に行ってきた。


JICAとは発展登場国への技術協力、資金協力を主な業務とする
外務省所轄の独立行政法人「国際協力機構」のこと。
青年海外協力隊っていうと聞いたことがある人もいるかな?
国際支援をしている場所で、沖縄のJICAにも海外から多くの研修生が来ているらしい。

このフェスではJICAなどの交流団体のことが詳しくわかるブースがあったり、
研修生と交流できたり、世界の歌と踊りを披露してくれたり、多国籍屋台が出たり・・・
とにかく、ワールドワイドなフェスなのだ。
建物入口ではさっそく多国籍屋台が




体育館ではサモア、中東やアジア各国を紹介するブースが




ステージではハワイアンフラやベリーダンスなど各国の踊りも披露され
本館ではティンガティンガ体験(ワークショップ)もあったり



時間があったらやってみたかったな~

本館2階は各団体の交流を紹介するブースがあったり、とにかく見るところいっぱい。
そして、お客さんの主目的??? OIC食堂ではランチバイキングが・・・

JICAらしく、世界各国の料理をバイキング形式で食べられる
開店前の店内を覗き見(笑) 意外と広い

中庭もステキ

大きなガジュマルの木も

今回はこれを目的の人が多く、開店前から長蛇の列。
並んで食べようかとも思ったんだけど、今回は断念。
実はフェス以外の日(月2回)にもバイキングをやっている日もあるし、
なんなら平日は一般の人でもランチ定食を食べにくることができる。
ということで、今日はさっくり見学だけして帰ってきました♪


JICAとは発展登場国への技術協力、資金協力を主な業務とする
外務省所轄の独立行政法人「国際協力機構」のこと。
青年海外協力隊っていうと聞いたことがある人もいるかな?
国際支援をしている場所で、沖縄のJICAにも海外から多くの研修生が来ているらしい。

このフェスではJICAなどの交流団体のことが詳しくわかるブースがあったり、
研修生と交流できたり、世界の歌と踊りを披露してくれたり、多国籍屋台が出たり・・・
とにかく、ワールドワイドなフェスなのだ。
建物入口ではさっそく多国籍屋台が




体育館ではサモア、中東やアジア各国を紹介するブースが




ステージではハワイアンフラやベリーダンスなど各国の踊りも披露され
本館ではティンガティンガ体験(ワークショップ)もあったり



時間があったらやってみたかったな~

本館2階は各団体の交流を紹介するブースがあったり、とにかく見るところいっぱい。
そして、お客さんの主目的??? OIC食堂ではランチバイキングが・・・

JICAらしく、世界各国の料理をバイキング形式で食べられる
開店前の店内を覗き見(笑) 意外と広い

中庭もステキ

大きなガジュマルの木も

今回はこれを目的の人が多く、開店前から長蛇の列。
並んで食べようかとも思ったんだけど、今回は断念。
実はフェス以外の日(月2回)にもバイキングをやっている日もあるし、
なんなら平日は一般の人でもランチ定食を食べにくることができる。
ということで、今日はさっくり見学だけして帰ってきました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます