毎日天気予報を見ながらやっと出掛けられる日が来た。
6月5日はキッパリ晴天。
岩手県宮古市と言えば、浄土ヶ浜は有名ですが、今回は行った事も無い所。
地元の人が一人でやっと探し当てた所だと言う。
ウミミドリを見る前にあちこち案内してくれると言う。お言葉に甘えてしまいました。
この日の海は穏やかでとっても美しい海だった。
砂浜にはオカヒジキが沢山生えていた。
車から降りてあまりの美しい海に見惚れていたら、潮干狩りをしている方がいた。
お昼頃まで時間制限でアサリをとっている漁業関係の方々でした。
かなり潮が引いて海面に雲が映るぐらい穏やかだった。
すぐ目の前が山なので山の花を見る事が出来た。
ヤグルマソウ 群生していた。海を見ながら山の花を足元で見られる不思議さ。
次へ行きますよ~ と少し山道を走ると
オダマキ 赤と白
姉吉海岸 ここは震災前、私も来た事があった。
その時はこの砂浜で地元の子供たちが遊んでいたのを見ている。
この美しい海岸を見られるところには記録として ↓
さて、更に移動して、いよいよウミミドリの場所に来ました。
ハマヒルガオ も咲いています。
これがウミミドリです。と言われて、こんな小さい花なんですね~
背丈が10cm位です。花はさらに小さい。
初めまして~ ウミミドリ さん。
近くにはハマナスも咲いていましたよ~
このほかにも沢山山の花見られて大満足でした。
案内して下さった地元の方有難うございました。
帰りはレトロな三陸鉄道に乗って帰りました。
秘密の場所ですかね~
空も海もすご~く 綺麗です
姉吉海岸・・・・ジブリの『紅の豚』に出てきそうな秘密の海岸の様です
でも こんな高いところまで津波が来てたんですね
ウミミドリの花・・・初めて見ました
ウミミドリさん 牧野さんの分厚い図鑑2冊とも に載っていませんでした。
貴重な植物なのですね!
可愛らしいお花を見せていただけてとても嬉しいです(^○^)
ハマナスも海なし県人の私には憧れちゃうお花です。
浄土ヶ浜は一度だけ出かけたことがあって
あまりの美しさに本当に驚いたことを思い出しました。
オカヒジキはこんな感じで自生しているのですね!
食べ物として大好きです(^ー^)
付かないですそう思うと海に近づけないですね~でも夏はやっぱり海眺めてるだけで
気持ちがほぐれますね~、、。
本当に穏やかで美しい海ですね。
心が安らかになる感じです。
空の色もとても綺麗ですね。
海を見ながら山の花を見られるって素敵な場所ですよね。
ウミミドリ、少しローズマリーに似ている時思いました。
とても可愛い花だなあと思いました。
どこをどう行ったか地理的な事は全く分から無いのでお任せドライブでした。
唯一、行ったことのある姉吉海岸、狭いけど綺麗な海でした。
ここから山歩きして、1時間もすると絶景の海を臨む大きな灯台にで出ます。
ウミミドリの可憐さが気に入りました。貴重な花の様です。初めてのご対面でした。
分厚い図鑑で調べて頂いて有難うございました。
絶滅危惧種Aランクのようです。
初めてウミミドリに会えてうれしかったです。
浄土ヶ浜に来られたんですね。有難うございます。
あの場所は晴天でさえあれば、期待を裏切らない処です。
ハマヒルガオは、その辺の道ばたの草むらと一緒に咲いているのには驚きました。
同じ三陸海岸でもちょっと場所が変わればいろんな花が普通に見られるんです。ヤグルマソウが群生して、海を見ながら見られるなんて信じられませんでした。
昨日は30度超えましたが、今日は日差しが柔らかです。
内陸育ちの私は、海が大好きです。
震災の時は怖かったですが、海に行く時はもしもの為に、逃げるコースを見ています。
心の準備も必要ですね。
海の風景を見入ると心が落ち着きます。癒されます。
こんな穏やかな海はめったに見る事が出来ないかもしれません。
この日は潮の引き方が大きくて風もなく海面に空と雲を映していました。
感動的でした。
そういえば、ウミミドリの姿、ローズマリーに似ていますネ。
ちょっとウミミドリの花の方が肉厚で小さかったでした。