10月に図書館にリクエストしていた本が届いたと言うお報せにワクワク~
「養生おむすび &」 高森美由紀
キッチンカーで作られる、温かおむすびが次々と出てくる。
無愛想だけど、客に寄り添う心のこもったおむすびが、本当に美味しそう。
「森の恵みレシピ」 安部智穂
以前、お会いしたことのある 安部智穂さん、憧れの方です。
紅葉にはもう遅いけど、小さな秋でもいいから見付けに行こうと言う事になって、内陸方面へ~
落ち葉を踏みながら、清々しい空気は最高のご馳走です。ノブドウかな?
ひときわ目立つ銀杏の木 近くに行ったら
立派な神社
銀杏の落ち葉を踏むと、プチプチ音がします。
ギンナンが敷き詰められていたのです。 ラッキー
無人販売所では新鮮な野菜、色々かいましたが、菊は4袋も買いました。
茹でて小分けにして冷凍しておきます。
通りすがりのお店の土間に置かれた野菜の中から欲しかったハヤトウリを見っけ。
聖護院カブ、が4個、一寸萎びているから、持ってっていいよ、とお店の方。有難く頂戴しました。
産直、無人産直、小さなお店、お店巡り楽しかったです。
NHK朝イチで放送された釜石の「甲子柿」(かっしがき)とろける美味しさです。
沢山買って、知り合いにおすそ分けしました。
さて、これからが大変です。
ギンナンは洗って、かわかして、殻を割って、実を茹でて、小分けにして、冷凍します。
聖護院カブはスライスして、千枚付け。菊の花も散らすと綺麗かな?
里いもは昨夜食べたらグーだったので残りを皮剥いて冷凍しましょう。
年末年始に役に立ちます。
10月末にはインフルエンザ予防接種 昨日はコロナワクチン接種しました。
安心して寒さを乗りきれるように色々準備です。
急に冷え込んできました。皆さま、風邪などひかないようご注意ください。
「養生おむすび &」 高森美由紀
キッチンカーで作られる、温かおむすびが次々と出てくる。
無愛想だけど、客に寄り添う心のこもったおむすびが、本当に美味しそう。
「森の恵みレシピ」 安部智穂
以前、お会いしたことのある 安部智穂さん、憧れの方です。
紅葉にはもう遅いけど、小さな秋でもいいから見付けに行こうと言う事になって、内陸方面へ~
落ち葉を踏みながら、清々しい空気は最高のご馳走です。ノブドウかな?
ひときわ目立つ銀杏の木 近くに行ったら
立派な神社
銀杏の落ち葉を踏むと、プチプチ音がします。
ギンナンが敷き詰められていたのです。 ラッキー
無人販売所では新鮮な野菜、色々かいましたが、菊は4袋も買いました。
茹でて小分けにして冷凍しておきます。
通りすがりのお店の土間に置かれた野菜の中から欲しかったハヤトウリを見っけ。
聖護院カブ、が4個、一寸萎びているから、持ってっていいよ、とお店の方。有難く頂戴しました。
産直、無人産直、小さなお店、お店巡り楽しかったです。
NHK朝イチで放送された釜石の「甲子柿」(かっしがき)とろける美味しさです。
沢山買って、知り合いにおすそ分けしました。
さて、これからが大変です。
ギンナンは洗って、かわかして、殻を割って、実を茹でて、小分けにして、冷凍します。
聖護院カブはスライスして、千枚付け。菊の花も散らすと綺麗かな?
里いもは昨夜食べたらグーだったので残りを皮剥いて冷凍しましょう。
年末年始に役に立ちます。
10月末にはインフルエンザ予防接種 昨日はコロナワクチン接種しました。
安心して寒さを乗りきれるように色々準備です。
急に冷え込んできました。皆さま、風邪などひかないようご注意ください。
銀杏、たくさんありますね。
私は自分で拾って食べたことないです。
すごく手間がかかりますから。
がんもどきに入っているのを食べたことがあるだけです。
銀杏、おいしいですよね。
赤い柿はトマトみたいですね。
我が家は子どもたち2人とも同時にインフルエンザになりました。
larala30さんは、ワクチンも打たれて安心ですね。
私も気をつけたいです。
ギンナン凄いでしょう~
沢山落ちているので夢中で拾ってしまいました。
まだあるんですよ。でも沢山食べない方がいいと言われているので、冷凍して少しづつたまに食べるのです。
お煮しめの彩りに使ったりします。炊き込みご飯の最後に少しパラっと。。
お二人コロナ感染ですか。。。
大変ですね、お大事になさって下さい。
以前よりそんなにひどい症状は出ないと言われてますが、しっかり直ってくといいですね。
ラララさんの活用術も益々広くなりそうです
期待していま~す\(^o^)/
ぎんなん・・・処理が大変なんですねぇ
近くのお宮に大きなイチョウの樹があるけど
落ちているのをあまり見ないですね
誰か拾うのですかねぇ?
おむすびの本は楽しくって、あっという間に読み終えました。
森の恵みレシピ の本は私もこんな暮らしがしたいと思うような内容です。
岩手でも、かなり山深い所に住んでいる、都会育ちの方です。
以前お会いした時、手作りの小さなレシピ本を頂いた時、大感激でした。
銀杏は雄雌の木があるそうですから、それが揃ってないと実がなら無いそうです。聞いた話です。
凄い!
たくさんの銀杏。
これは拾わなくてはなりませんね!
作業は大変だけど美味しいですもんね
始めて行った所でした。
実が完熟していたので、すぐ皮を剥いて洗いました。
その工程がバラバラだと難儀します。
殻を剥いて茹でて、少量ずつラップに包みタッパーにきちんと入れて置くとかなり長く保存できます。
茹でる時はギンナンの頭が出る位の水で木のシャモジで軽くこすりながらの作業です。塩少々入れます。
新鮮なほどグリーンに仕上がります。
お近くに銀杏の木がおありの様で愉しみですね。
(おせっかい婆さんより)
落ちてこない銀杏実に付かない木もあるんですね~~
一昨日から寒くなって今朝は
雪かと思ったら霙が降ったみたい車の屋根白くなってたが粒粒氷だった~~、、。
同じ本、「森の恵みレシピ」ですね。
実を言いますと、そちらのブログを拝見していてこの本の事を知りました。お会いしたことのある岩手で活躍している方なのです。こういう本は皆さんに見て頂きたく、図書館にリクエストしましたら買って頂いた様です。
いろいろ活躍されておられるashikagachisokujukuの皆様にエールを送ります。
コメント有難うございました。
今朝は随分寒かったですね。
銀杏は雄雌の木があるそうです。
やはり、二本揃わないと実はなりませんね。
私もごく最近知りました。
あまり沢山食べるんじゃないぞと教わった事もあります。
特に子供はごく少量。
茶碗蒸し、五目御飯にぱらりと、煮しめにも彩り程度、ですね。