知り合いの家に用事があって出掛ける途中
鹿が住宅街に歩いているのです
この辺は直ぐ近くが山ですから。

左向こうにも見えますネ
人が歩いていても平気です。歩いている人が気が付かないようです。

他所のお宅を訪問です。お庭の花が被害に遭っているのも分かります。

散歩では
ソメイヨシノ桜が終わると、八重桜の番です

緑の桜も見られます。御衣黄桜でしょうか?

ここから庭の花
シラネアオイが開いています
今年は大小合わせて13個咲いてくれました。

ニリンソウ 以前、山奥の渓流釣りに付いて行った時、凄い群生に出会いました。その時のひと株が増えたものです。

ニオイスミレ
知り合いからその昔、頂いたひと株が庭中に増えています。

オキナグサ
昨年山奥の果ての家のお庭に人ずてに訪れた時、花後の苗を頂いたものです。
肥料をやらなくていいからね、と、そのとおり、何もしないのに咲きました。
憧れの花でした。園芸種とは違った魅力があります。

アケビ
ごちゃごちゃなる前に手入れしなくてはいけませんでした。

ミネストローネ
残り野菜を色々入れて作りました。イタリア本場では白インゲンやカーボロネロを入れるそうです。
今度はそうしてみよう~

直径15センチの小さなケーキを作りましたが
薄力粉が足りなくてあり合わせの粉を入れたらふくらみが悪かった。

ニオイスミレを乗せてみました。
鹿が住宅街に歩いているのです
この辺は直ぐ近くが山ですから。

左向こうにも見えますネ
人が歩いていても平気です。歩いている人が気が付かないようです。

他所のお宅を訪問です。お庭の花が被害に遭っているのも分かります。

散歩では
ソメイヨシノ桜が終わると、八重桜の番です

緑の桜も見られます。御衣黄桜でしょうか?

ここから庭の花
シラネアオイが開いています
今年は大小合わせて13個咲いてくれました。

ニリンソウ 以前、山奥の渓流釣りに付いて行った時、凄い群生に出会いました。その時のひと株が増えたものです。

ニオイスミレ
知り合いからその昔、頂いたひと株が庭中に増えています。

オキナグサ
昨年山奥の果ての家のお庭に人ずてに訪れた時、花後の苗を頂いたものです。
肥料をやらなくていいからね、と、そのとおり、何もしないのに咲きました。
憧れの花でした。園芸種とは違った魅力があります。

アケビ
ごちゃごちゃなる前に手入れしなくてはいけませんでした。

ミネストローネ
残り野菜を色々入れて作りました。イタリア本場では白インゲンやカーボロネロを入れるそうです。
今度はそうしてみよう~

直径15センチの小さなケーキを作りましたが
薄力粉が足りなくてあり合わせの粉を入れたらふくらみが悪かった。

ニオイスミレを乗せてみました。
雨降ってきそうな空ですしかし鹿さんかなりの団体ですね~~
一人じゃ怖いけど大勢で渡れば赤信号も("^ω^)・・・
何て鹿さんもなれたもんですね~~。
それにお庭にも入り込んでいますねぇ~
驚きました。自然がいっぱいなんでしょうね。
お家の庭にもお花がいっぱいですね。
八重桜に御衣黄にシラネアオイ・ニリンソウ・ニリンソウ
オキナグサにアケビの花まで咲いてるとは?
毎日朝からのお庭の水やりも楽しいでしょうね。
ありがとうございました。
鹿が日中歩きまわって、この辺の人達は、庭や畑に凄い被害があると言ってました。
困ったものです。
綺麗な花も一夜にして食べられるそうです。
ラベンダーやローズマリーは大丈夫だそうです。
人に害は与えないのはいいですが、大変でしょうね。
この辺は、山を崩して大きな高速道路が作られました。
そのせいでしょうか、以前にも増して鹿の害が増すばかりで、困っている様です。
お庭の花や畑の野菜も被害甚大と言ってました。
桜は散歩道で見たのですよ。
我が家にはありません。
主人が好きだった花やアケビは逝ってしまってからは私が引き継いでいます。
強くて手が掛からない花ばかりで、植えっぱなしでも咲いてくれます。
オキナグサは国道から山奥一時間もの所で偶然頂く事が出来ました。
そこには無造作にあちこちに増えているのが見えました。
私の憧れの花でしたから凄く嬉しかったです。
困りますねぇ
しかし こんな住宅街にまで出てくるんですね
出くわしたら びっくりですね
ケーキ おいしそ~
アケビは秋に実は見るけど
今が花の咲く時期なんですね
小さな花のようですが
どこが実になるのかな?
可愛らしい眼で見られると弱いですが
荒らされた庭を見せられると、困ったなーです。
ほとんど足音しませんから気が付かないですね。昼でも。
曲がり角で出会うとびっくりします。お互いにネ。
アケビの雌花は大きい方で色が濃いのですよ。
よくよく見れば、小さいけどもう、実の形をしています。雄花は小さい方ですね。
鹿が3頭、グループ行動していたんですね。
街を探検に来たのでしょうか。興味津々とした感じに見えます。
八重桜、とても綺麗ですね🌸
緑の桜って初めて見ました。
シラネアオイ、大きなちょっと変わった花ですね。
ニリンソウもスミレもとても可愛いです。
オキナグサも初めて知りましたが、趣きのある花だなと思いました。
ミネストローネ、とってもおいしそうです。
スミレを飾ったケーキ、おしゃれで素敵ですね。
今にも降りそうな空模様です。
いつも丁寧に見て下さって有難うございます。
ママチャリお散歩では山の近くでよく出会うのですが
こんな人家前で悠々と歩いているのにはびっくりでした。
お花も畑も、この辺の人達にとっては鹿は害獣なのです。
それもこれも、高速道路が出来、山を崩したからなのです。
季節はどんどん速足で過ぎて行きます。
冬には、それだけ長い間待ち焦がれていた春なのに、もっとゆっくり楽しみたかったです。
たまに、余った野菜を同じぐらいの大きさに切って作れば、目先が変わって、気持ちがリフレッシュできます。ケーキもそうですね。