晴天が続き、少しその辺を片づけようと・・・。
なかなか思うようにはいきません。
そんな中から一冊の本、ちひろの画集が目に入った。

ある日、偶然通りかかったフリーマーケット。
終いかけていた、若いご夫婦の品物の中から大好きなちひろの画集が目に留まった。
手に取ってお金を渡していたら、傍にいた男の子が泣き出した。

この本を手放すのが嫌だと言って大泣きしているのです。
どうしたものかと、その場に立っていたのですが、「いいんです、いいんです」
そう言って片付け、泣く子の手を引いて急ぎ足で帰っていきました。
きっと引っ越しかなんかで整理したかったのでしょうね。

もう、20年位前の事です。
ちひろの本が好きだったら、きっとあの男の子は立派な青年になっている事だろうと、しみじみ思うのです。
大事にしていますよ。と 伝えたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭のレモンの実が大きく、黄色く色付いてきました。

オリーブの実もグリーンだったのに今ではブドウ色です。

プランター栽培、小松菜の根っこを3~4㎝位の所を切って土に埋めて、こんなに大きくなります。
サラダやみそ汁に、また、炒め物にも・・・。

これは ちびまる子ちゃん人参種まきしました~~~♪
こみいってきました。間引いてサラダにどうでしょうか?
沢山食べられそうです。 肝心のちびまる子ちゃん人参なってくれるかしら?

愉しみはまだまだ時間がかかりそうです。
男の子の泣き顔・・・忘れらないですね
その男の子も大きくなって あの絵本今どこかの誰かが見ているんだろうな?
って思っているかもですね
ちびまるこ人参 って どんな人参になるのでしょうね~
こんな まんまるに! 楽しみですね
大切だった本を こんな風に
大切に引き継いでくれる方がいたことが
分かったら とても嬉しいですね!
大量購入で買い占めてきました~~孫娘の誕生祝と孫1の修学旅行の餞別渡してきます
共に来月だけど来月は忙しくなるので之から行ってきます今日も大谷さん
頑張ってくれるといいですね~~、、。
いわさきちひろ さんの本、私も何冊か持っています。
趣深い絵。その男の子はその本が大好きだったのですね。
レモンもオリーブの実も貴重な感じがします。
小松菜、すごく成長するものですね。
青々として、栄養たっぷりですね。
20年位前の事でしたが、はっきりと記憶にあります。
やだ~ やだ~ と言って泣いたのでびっくりしました。
売れ残ったら嬉しかったのでしょうね・・・
何だか悪い事をしてしまったような気がしました。
ちびまる子人参、小さくて可愛いそうですがこれから寒くなるのに
果たしてにんじんできるのかな~ です。
でも、葉っぱだけでも栄養あるし、つまんで食べたら何の刺激も無く美味しく食べられそうですよ。
ちびまる子人参検索して下さったんですね。
これから寒くなっていくので、果たしてニンジンが生るとは考えにくいですが
ネーミングに惹かれて種を買ってみました。
葉っぱだけでも食べて美味しいと分かり、サラダ、スープに浮かせるのも楽しいですよね。
年令や性別を問わず人気のあるちひろ絵だし
心がホッコリするのも飽きないで眺められますね~
あの時の泣いていた男の子、今では心優しい青年になっているでしょう。
大好きなミニトマト、沢山買ってこられたんですね。
お孫さんたちの分まで、買占めですね~
お孫さん達にお祝い事でプレゼント嬉しいものですよね。12月なんですね~
大谷さん、今日の試合で左肩の怪我?で、29日の試合に出られるか心配ですね。
ハガキやカレンダー、切手もあります。
ジッと眺めているだけで、癒されます。
何時でしたか、美術館へも行って見た事ありました。
大好きな本が売り買いされるとは思っていなかったのでしょう。
何だか可哀そうな気持ちが今でも残ってます。
小松菜、この生命力に驚かされます。
食べて元気になろうと思います~~~♪
こんな遊び心を楽しんでいます。