時には今日の様に日中は晴れ間もありますが
毎日雨が降ります。
先日、バラのジュースを作りましたが
程なく熟成した様です。
香りもほんのり、味も程よく意外と良く出来たのかもしれません。
色がとても綺麗です
氷を浮かせて見ました
拘りの、氷 ニオイスミレが氷の中に入っています
ニオイスミレはデジブルフラワー
炭酸水で割ってもgoodでした!

カモミールティーも作ってみました
気分を楽しみました

晴れ間を見て、ホウの花を見に行ってきました
大きな花ですが、あちらこちらに、4個咲いていた。 今年も見られた。

そのすぐ前には 「ユリノキ」 高い所に沢山咲いていた

トリミングして見ると
その可愛らしい花がよく分かります
強い風が吹くと花が落ちるので、そんな時わざわざ拾いに行きます

100m位先には 「ニセアカシア」 帰化植物で、繁殖力が強いので敬遠されてる様です

近くの川原にも咲いています


ユリの木の下には
ササバギンランが見え隠れに咲いてます

「ハクウンボク」をまた見たくて行ったのですが、殆ど終わりでした
残り花


地面には花が沢山落ちていたのです。

花の命は儚いです。
雨の時は家
晴れの時は外、忙しいけど嬉しい時期です。
これ以上暑くなるともう自転車で出掛けるのが嫌になるでしょう。
今日は25度あったそうです。
暑かった!
毎日雨が降ります。
先日、バラのジュースを作りましたが
程なく熟成した様です。
香りもほんのり、味も程よく意外と良く出来たのかもしれません。
色がとても綺麗です
氷を浮かせて見ました
拘りの、氷 ニオイスミレが氷の中に入っています
ニオイスミレはデジブルフラワー
炭酸水で割ってもgoodでした!

カモミールティーも作ってみました
気分を楽しみました

晴れ間を見て、ホウの花を見に行ってきました
大きな花ですが、あちらこちらに、4個咲いていた。 今年も見られた。

そのすぐ前には 「ユリノキ」 高い所に沢山咲いていた

トリミングして見ると
その可愛らしい花がよく分かります
強い風が吹くと花が落ちるので、そんな時わざわざ拾いに行きます

100m位先には 「ニセアカシア」 帰化植物で、繁殖力が強いので敬遠されてる様です

近くの川原にも咲いています


ユリの木の下には
ササバギンランが見え隠れに咲いてます

「ハクウンボク」をまた見たくて行ったのですが、殆ど終わりでした
残り花


地面には花が沢山落ちていたのです。

花の命は儚いです。
雨の時は家
晴れの時は外、忙しいけど嬉しい時期です。
これ以上暑くなるともう自転車で出掛けるのが嫌になるでしょう。
今日は25度あったそうです。
暑かった!
スミレの氷もなかなか良い感じです
コロナで心も憂鬱になりそうですが
こんな時こそ ゆったりお茶を頂くことで
心が休まりますね~
木々の花や緑に癒してもらって憂鬱な気分も
晴れやかにしてくれます
今夜は月食だそうです
夜の間に雨が降った様です。
庭の花たちが喜んでいます。
今朝の空が雲一つない青空です。
これだったら今夜の月食見られるかなと期待しています。
バラジュース、昨年より上出来で気分良くしてます。
毎年この時期に見ている花達を今年見見られて何となく安心でした。
ほんの2~3輪ですが薔薇の季節なんですね~庭先も
いつの間にか地面が見えなくなりました~、、。
空気はカラッとして気持ちが良いのですが、どうも黄砂が張り
出してきているようで、太陽が霞んで見えます。
砂ほこりを巻き上げるゴビ砂漠に早く植林してくれ~~と中国
さんに文句を言いたいね^^
ホウの花咲いてるんですね、良い香りが漂ってきませんか?
良い香りが漂ってくるでしょう。
うらやましい。
我が家の墓苑のある所にもあって、今の時期に花を咲かせて
いたのですが、日記にも書いたよう伐採されてなくなりました。
ニオイスミレを閉じ込めた氷で割って飲むバラジュース、
いいですねえ。
優雅な気分に浸れて、幸せですね。
雨が多かったせいでしょうか、草の伸び方が凄いですね。
花と花がくっついてかき分けて歩かなければなりません。
バラジュース、熟成して美味しかったです。今年は色が奇麗に出て良かったです。
家の中にいると何かしらこちゃこちゃとやってます。
運動不足になりがち、気が付いた時には晴れていればママチャリであちこち回ります。
117さんのお庭の写真沢山見せて下さいネ。
我が家の近くの山に遮られてお月さまはまだ見えません。家から見えるのはもう少し先です。
海だったら7時前から見えるはず、いま見頃でしょう。
そうでしたね。ホウの木を切られてしまったんですね。
私も非常に残念な事に近くの川の縁のホウの木切られたので遠くの木まで行って見てきました。
いい匂いですよね。
ニセアカシアのにおいは強烈です。
蜂を呼ぶのでしょうね。
毎年この時期はいろんな木に花が咲くのでそれをみるのを楽しみにしています。
バラジュースを炭酸で割って飲むのが美味しかったです。
薬を使わないからバラを口にする事が出来るのです。
この柔らかい花びらのバラだからいいのかもしれません。