季節の花便り

お花の写真、ちょっと楽しいおしゃべりお付き合い下さい。

白湯のおはなし

2019-07-16 06:34:04 | 日記
友人から本を借りた。
その本の中に、「白湯」のことが書かれていた。
色んなメリットがあるという。
ところが私の貧弱な知識とは違っていた。
「白湯」は 水を沸騰させて10~15分沸騰させ続けるのだと言う。
知ら無かった!
それを電気ポットに入れない事など注意書きがあった。

ネットで調べたら、いいこと沢山ありました。

さて、今日も朝一で白湯を飲んでスタートです。

毎日憂鬱な日が続いていますが
先日、早朝からりと晴れ青空が見えました。
急いでカメラ持って自転車乗って川原を散策。








キササゲ 黄色い花、まだ蕾が多いですね 


アオギリ、これもまだ蕾です。でも楽しみにしているのです。


遠回りしての帰り道
合歓の花が咲いているのを見てきましたョ


ほんの30分ほどでした。

2時間後、また曇り空になったのでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジンの花・その他 | トップ | 今朝の庭 7月20日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはよう~、 ( 117。)
2019-07-16 08:03:15

 今朝も晴れました~真夏日になりそうですでも昨日より湿気ナイからまだいいかな~
合歓の花咲き出しましたかこの時期の花だったのですね~
 白湯効果私もネットで探してみます~~、、。
返信する
こんにちは~ (larala)
2019-07-16 11:14:52
117.さん こんにちは~
今日も曇り空です。
日照不足で色々影響が出て来ましたね。

ねむの花好きなので見に行ってきました。
木は一度覚えると、そこへ行きさえすれば見られますネ。
でも、その年によって咲く時期がずれます。
白湯ののど越しが、舌触りが気に入ってます。
でも、そんなにたくさん飲めませんよね。
返信する
おはよぉございます (無芸)
2019-07-18 04:48:11
白湯(さゆ)ですね 効能がいろいろあるって知りませんでした
沸かして冷ましたのが 白湯 って思ってました
ねむの木  こちらではまだ先ですね 盆過ぎかな
台風接近で 今日から荒れ模様です
消防の大会も近く(月末の日曜日)練習も大詰めなのに
天気が悪いと思うようにならないですね
今夜は 壮行式で 市長さんの前で出来栄えを披露する予定ですが
雨なら 激励会のみ になると思います
返信する
おはようございます (larala)
2019-07-18 05:45:28
無芸さん おはようございます~
今日も濃霧の朝です。
これがいつまで続くのか、いつから夏になるのか?
そちらは台風が来るようで、ますます心配ですね。
大会も近いことなので、昨年のこともあるし・・・

白湯とは、今まで知ってる白湯とはおおちがいでした。
今日は携帯魔法瓶?に入れました。
朝、飲むぐらいで、そんなにたくさん飲めませんが
口当たりは、確かにまろやかです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事