バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

パチもの「キティ」

2013-03-13 19:36:12 | バンコク:雑談

当然ではあるがバンコクには様々な

「ライセンス、取ってませんよね??あなた?」

と言う商品にぶち当たる。

ストリート屋台でよく見かける「キティのシール」も当然ながらw

どうなんでしょうか?

もし「サンリオ」とかのライセンス担当の方とか来て、

「ちみぃ、これはウチの『ライセンス商品だよ!!売るならちゃんと契約して!!』」

と言ってまわったらどうなるんだろう??

しかし、、、

どう考えても「屋台のおばちゃん」に言ったところで何の解決にもならなそう。

「落ちてたものを拾って売ってる」とか、

「ライセンス商品だと聞いて売ってる」とか、

平気で嘘八百をならべる、、、っていうか、そもそも「キティ」が何か知らん。けど、売れるって聞いて売ってる、とか、「ライセンス?なんですか?それ??」のレベルだろうし~~~。

本屋とかデパートならまだしも、、、ねぇ??

 

こないだなんか、キティの形に編んだハンドメイドぬいぐるみが売っていて、しかも1000円以上。子供はすげー欲しがったが、「おいおい、タイまで来てパチものになぜ1000円も出さなきゃならんのだ??」とは大人の感覚。。。

ライセンス的に、、、こう言う場合はOKなのか??

個人がハンドメイドで作った商品。しかも道ばたにござひいて並べてるだけ。

日本でもフリマとかでありそうなげな、、、展開ですわなぁ。

 

シールは良いよ。15バーツ~20バーツ。60円程度だもん。しかも本物と誤差もない感じ。いや、褒めてる場合じゃないのだが、、、。

逆に本物が手に入りにくいしなぁw 最近はちゃんとしたデパートには正規品たくさんあるらしいのだが、わざわざいかないのだなぁ。バンコクにいると。だって、道ばた歩けば売ってるんですもの。。。いやはや(^^;) でも、ぬいぐるみはそのハンドメイド以外は、デパートで正規品のものしか見た事ないです。今のところ。ハイ。

人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿