月齢17日目のお月様を『立待月 (たちまちづき)』と呼ばれています。
立って待っている内に月が昇ることが由来だそうです。
今日から月の出の時間帯が遅い時間になりますので、明日からの月の呼び名も、『居待月』、翌々日を『寝待月』…とお月様の出待ち時間が長い名前になっていきます。
今日は午後から雲が広がり、今日のお月様は諦めていました…。
が…。
雲が…。
部分的に切れ間が…。
とにかく天体望遠鏡をセットして、しばらく待っていると、2枚だけ使えそうな写真が撮れましたぁ~!
撮影したのは22:30頃のお月様で月齢17.82日目で鏡面率84.2%のお月様でした。
撮影の設定は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/320
ISO 250
これを2枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。
雲の影響で画質が悪いですが、なんとか今日のお月様を見ることが出来ました!
では、おやすみなさぁ~い!
(( _ _ ))..zzzZZ
立って待っている内に月が昇ることが由来だそうです。
今日から月の出の時間帯が遅い時間になりますので、明日からの月の呼び名も、『居待月』、翌々日を『寝待月』…とお月様の出待ち時間が長い名前になっていきます。
今日は午後から雲が広がり、今日のお月様は諦めていました…。
が…。
雲が…。
部分的に切れ間が…。
とにかく天体望遠鏡をセットして、しばらく待っていると、2枚だけ使えそうな写真が撮れましたぁ~!
撮影したのは22:30頃のお月様で月齢17.82日目で鏡面率84.2%のお月様でした。
撮影の設定は…
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/320
ISO 250
これを2枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。
雲の影響で画質が悪いですが、なんとか今日のお月様を見ることが出来ました!
では、おやすみなさぁ~い!
(( _ _ ))..zzzZZ