[現代日本史]: 国民ダマシ政治 老後保障 年金記録問題 社会保険庁改革 民営化 日本年金機構
社保庁長官と厚労次官を更迭 年金記録不備で (産経新聞) 8月24日19時21分配信
【記事抜粋】 柳沢伯夫厚生労働相は24日夜、厚生労働省で記者会見し、社会保険庁の村瀬清司長官と、厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭し、後任にそれぞれ元総務省行政管理局長でNHK監事の坂野泰治氏、江利川毅前内閣府事務次官を充てる人事を発表した。 ◆ 村瀬、辻氏に対し社保庁の管理する年金記録不備問題の責任を問う、事実上の更迭。
◆ 江利川氏は旧厚生省出身だが、他の府省の事務次官経験者が他省の事務次官に就任するのは極めて異例。 また総務省幹部OBの社保庁長官就任も例がなく、安倍政権の厚労省、社保庁に対する不信感の強さを表した人事といえそうだ。
◆ 村瀬氏は平成16年7月、損保ジャパン副社長から長官に就任。長官はそれまで、厚労省幹部の指定ポストだったが、年金記録ののぞき見や保険料の流用など不祥事が相次いだ社保庁を立て直すため、初めて民間から起用された。 ◆ 辻氏は、保険局長などを経て昨年9月に事務次官に就任した。
[記事全文]
<社保庁民営化人事!>
イラつく! 政府・与党(自民党・公明党)は よくぞここまで国民を騙して平気でいられるものだ。
故意に消され、 故意に身内に支払われ、 資金を流用しておきながら 財源がない と支給額を減らされた 年金。 大多数の受給者にしてみれば これほど馬鹿にされた話はない。
年金問題を大原因として 参院選で大敗した政府・自民党は、 大敗理由を他方(たほう)に誘導して 真実を隠ぺいしながら こっそりと 社保庁の民営化を進める。 国民監視から切り離し 莫大な資金(ゼニ)は 好き放題に身内どうしで分け合おうという魂胆か。
<不正隠しの更迭劇>
総務省管轄の 「社保庁監視委」 は 単なる民営化準備室 だし、
現社保庁長官や厚労省事務次官を (防衛事務次官同様に) 不正を国会で追求される前に 交代させ、 国民に知られる前に不正は隠ぺいしてしまう。 だから何十年経っても 日本の政治に 真実 が出て来ない。 これが腐敗にまみれた 自民党政権のやり方か!
イライラが収まらない。
記録する。
関連記事
07/28 <2007年参院選>結果に関係ない投票後の株式市場
07/28 <2007参院選>選挙が終われば、また、新たな年金問題
07/26 <社保庁監視委>「未統合5000万件」 安倍首相発言に疑問?
07/23 <自民党大敗で株価下落?> よく言うよ!
07/23 <社保庁監視委>実は単なる 「社保庁民営化準備室」
07/20 <社保庁改革>民営化では出来ない 「真の改革」
社保庁長官と厚労次官を更迭 年金記録不備で (産経新聞) 8月24日19時21分配信
【記事抜粋】 柳沢伯夫厚生労働相は24日夜、厚生労働省で記者会見し、社会保険庁の村瀬清司長官と、厚労省の辻哲夫事務次官をいずれも更迭し、後任にそれぞれ元総務省行政管理局長でNHK監事の坂野泰治氏、江利川毅前内閣府事務次官を充てる人事を発表した。 ◆ 村瀬、辻氏に対し社保庁の管理する年金記録不備問題の責任を問う、事実上の更迭。
◆ 江利川氏は旧厚生省出身だが、他の府省の事務次官経験者が他省の事務次官に就任するのは極めて異例。 また総務省幹部OBの社保庁長官就任も例がなく、安倍政権の厚労省、社保庁に対する不信感の強さを表した人事といえそうだ。
◆ 村瀬氏は平成16年7月、損保ジャパン副社長から長官に就任。長官はそれまで、厚労省幹部の指定ポストだったが、年金記録ののぞき見や保険料の流用など不祥事が相次いだ社保庁を立て直すため、初めて民間から起用された。 ◆ 辻氏は、保険局長などを経て昨年9月に事務次官に就任した。
[記事全文]
<社保庁民営化人事!>
イラつく! 政府・与党(自民党・公明党)は よくぞここまで国民を騙して平気でいられるものだ。
故意に消され、 故意に身内に支払われ、 資金を流用しておきながら 財源がない と支給額を減らされた 年金。 大多数の受給者にしてみれば これほど馬鹿にされた話はない。
年金問題を大原因として 参院選で大敗した政府・自民党は、 大敗理由を他方(たほう)に誘導して 真実を隠ぺいしながら こっそりと 社保庁の民営化を進める。 国民監視から切り離し 莫大な資金(ゼニ)は 好き放題に身内どうしで分け合おうという魂胆か。
<不正隠しの更迭劇>
総務省管轄の 「社保庁監視委」 は 単なる民営化準備室 だし、
現社保庁長官や厚労省事務次官を (防衛事務次官同様に) 不正を国会で追求される前に 交代させ、 国民に知られる前に不正は隠ぺいしてしまう。 だから何十年経っても 日本の政治に 真実 が出て来ない。 これが腐敗にまみれた 自民党政権のやり方か!
イライラが収まらない。
記録する。
関連記事
07/28 <2007年参院選>結果に関係ない投票後の株式市場
07/28 <2007参院選>選挙が終われば、また、新たな年金問題
07/26 <社保庁監視委>「未統合5000万件」 安倍首相発言に疑問?
07/23 <自民党大敗で株価下落?> よく言うよ!
07/23 <社保庁監視委>実は単なる 「社保庁民営化準備室」
07/20 <社保庁改革>民営化では出来ない 「真の改革」