鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

石垣島ウルトラマラソンツアーで B級グルメ 「オニササ」に出会いました。

2015-05-19 22:18:17 | マラソン

石垣島では2泊3日でホテルラッソアビアンパナ石垣島にお世話になりました。

ホテルスタッフの対応もよかったですね~ 

朝食は朝7時~9時の間が原則なのですが、ウルトラマラソン当日は朝の5時半にホテル出発ということを配慮しておにぎり弁当をテイクアウトしてくれました~ 朝6時にマラソン会場入りしてから、ゆっくり食べることができ有り難たかったです。

帰りの朝食はゆっくりと・・

美味しかったです。またアビアンパナを利用したいと思いましたね~

さて、ホテルをチェックアウトして石垣島空港へ向かう途中で気になるお店を発見!「知念商会」!

この「オニササ」ののぼりはテレビで見覚えがある~ たしか秘密の県民ショーで話題になったやつだ~

早速、知念商会の中へ・・・

工事の職人さんたちが、ビニール袋にショーケースのなかからおにぎりをとりだしていれてます。

それからササミフライもビニル袋にいれて、ソースをかけて、おにぎりとササミフライをビニル袋ごしにギュッギュッとにぎってます。

これがオニギリ+ササミフライ=オニササの正体です。

ほかにもチキンやハンバーグがあります。チキンだと「オニチキ」ハンバーグだと「オニハン」なのかな?

自分は王道の「オニササ」に挑戦です。ソースをどれくらいかけるかわからないのでテーゲーでいきました~

ソースをかけてギュッギュッとしてニヤリ(笑) Mちゃんが不思議そうな顔をしてますね~

Mさんもチャレンジ~

味はどうか?って・・・ 自分のは飛行機のなかで食べたけど・・ソースをかけすぎて微妙な味になってしまいました~

でもいろいろ試して楽しそうです。次回はハンバーグでリベンジを誓いましたね~ 

知念商会の場所は県道87号線沿いの石垣市登野城にあります。

オニササのことがよくわかるブログサイトです。

http://www.athome.co.jp/vox/series/life/12066/

またひとつ石垣島の美味しい魅力を発見しました~ うれしいです。

「オニササ」のことを知らないと石垣島通とは言えないよね~

この記事を書いているうちに「オニササ」が食べたくなったさ~ 

知念商会にマブィ(魂)を落としたかもしれんね~(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする