オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

知覧特攻平和記念公園に行って来ました。

2010年04月02日 23時24分27秒 | 旅行
今日は休みだったので、奥さんと娘(二女)を連れて知覧に行って来ました。

家から車で2時間半、平日なので訪れる人も少ないかと思いましたが、駐車場には観光バスが数台、乗用車も結構停まっていました。

特攻勇士像 や 隼(陸軍一式戦闘機)がある公園をみて歩き、特攻平和観音堂にお参りし英霊の御霊に線香をたむけてきました。

観音堂に隣接する朱色の屋根は、護国神社です。 こちらにもお参りして、特攻平和会館を見学しました。



 

 

会館の入り口で、音声ガイド機の(レシーバー)を借りて、ゆっくりと時間をかけて見学しました。

若くして命を散らした特攻隊員たちの遺品、そして遺書の数々、母や兄弟へ・妻や子供へ・・・

一つ一つを読んでいくと、なにか胸の奥から熱いものがこみあげてきて、目頭が熱くなりました。


二女(高3)もレシーバーの音声ガイドを聴きながら、熱心に見学していました。

私は気付きませんでしたが、奥さんが言うには二女が泣いていたそうです。

戦争というものの愚かさ、悲しさ、恐さを彼女なりに感じて、深く考える良い機会になったのではないでしょうか。

今日の知覧行きは、私たち親子にとってとても意義のある充実した一日になりました。



また今夜は、ブロ友の 【らいん屋親父さん】 が鹿児島へ来られています。

明日、知覧へ行かれるとの事ですので、あとは親父さんの記事でお楽しみ下さい。

今回は、お会い出来るかと思いましたが、ニアミスで終わってしまいました。   残念です。







さて、昨日の記事で書いた「ペットボトル」ですが、このようにマフラーにかぶせて使います。

 

マフラーの口径が大きいので、水が入ってしまうため洗車の時や、外出先で駐車中に大雨に降られた時などに使います。

つまらない答えですいません。  あははは




トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。