オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

今年の春は、よく降りますねぇ。 (ーー;)

2010年04月22日 18時54分10秒 | 生活雑感
まぁ、今年の春はよく降りますねぇ~  

 これ何と言うか知ってますか?    【竜の髭(リュウノヒゲ)】 といいます。

 

私が小さい頃(4~5歳)は、まだ藁ぶき屋根があって囲炉裏を焚いてる家がありました。(田舎なんで・・・ )

瓦ぶきの家でも雨樋の付いている家は少なくて、雨が降ると軒先から落ちた雨だれが地面に跳ね返り、縁側が泥だらけになっていたものです。

その跳ね返りを防止するために、水滴の落ちる所にこの「リュウノヒゲ」が植えてありました。

昔の人の「生活の知恵」なのでしょう。

モサモサっとした常緑の「リュウノヒゲ」に囲まれた古民家は、趣があっていいですね。


この「リュウノヒゲ」は、昨年の夏に急死した同僚が、わざわざ自分の実家から貰って持って来てくれたものです。

形見だと思って大事にしています。






 庭木も長いことほったらかしで、まるでジャングルです。

仕事も暇で休みが多いので、剪定をしようと思うのですが・・・

休みの日に限って桜島の火山灰が降ったり、そうでない時は雨が降ったりで、なかなか取りかかれません。

暑くなる前にやってしまわないと・・・   

 








最近、ステキなブログを見つけました。

「おもとや」さんのブログ 【上州@職人】 です。  

ひょっとしたら皆さんのところにも来ておられるかもしれません。  「あしあと」をつけておられないようです。

写真も上手いですョ!




一緒にドライブしましょう。  (^^)

2010年04月22日 07時29分23秒 | 高速道・B級めし
高速走行です。 運転者の視線で撮ってみました。

大型トラックでのドライブを楽しんで下さい。

※ かなり画像が揺れるので、酔わないように気をつけて下さい! 



 山陽道の最高地点(高坂PA付近)から、本郷IC付近までの下り坂(4~5%勾配)約10km の行程です。

急勾配の下り坂なので、廻りを撮る余裕がありませんでした。








 宮島SA手前(五日市IC付近)から、廿日市IC手前までです。

運転してるように、バックミラーを見たり車線変更もしています。

もう少し、ワイドに撮れたら臨場感があるんですが・・・  





画面の上部がときどきグリーン色になるのは、フロントガラス上部のグラデーションです。

道路脇に、ちょこちょこ見えるピンク色の花はイワツツジです。(かなり気をつけて見ないと判らないかも・・・

もう桜も終わりですので、また紅葉の頃に期待して下さい。


  
 今朝、九州道下り線「北熊本SA」で食べた、「かき揚げうどん」450円+100円(御飯)です。

天カスを入れ過ぎですね!

ここのうどんは美味いです。 つゆも全部飲んでしまいました!! あははは。





きょうは、早上がりでした。娘を学校に送って行ったら少し寝ます。

トップページです♪

「株式会社スワン」は、障害者が経済的に自立し、生きがいをもって働く事ができるようにと設立されました。  私は、スワン を応援しています。