久しぶりに、家族で一泊の温泉に行きました。
ここは、宮崎県都城市高城町にある 【観音池公園・さくらの里】 です。
自然がいっぱいの広大な公園で、温泉や宿泊施設もあってとってもいいところです!
国道10号線から公園へ続く桜並木です。 満開のときの桜のトンネルは素晴らしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
温泉も広々としていて、リラックスできます。 入湯料は、400円で、一日浴は600円です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/d4c2aa6148125289c1a5fc6e03759302.jpg)
エントランスも広くてゆっくり出来ます。休憩用の大広間(無料)もあるんですよ。
「地鶏のはなくそ」 がありました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/7310e116f2dd22b63c3736c8557c4174.jpg)
今回宿泊したコテージ(6人用・10,000円)です。 温泉のすぐ隣に建っています。
室内もキレイで、エアコンもついているので快適です。 他に10人用、15人用もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
竹の子の王様 ダイミョウダケ(大名竹) です。 鹿児島弁では、「デミョ」と言います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
古くから、鹿児島・宮崎では「1にダイミョウ、2にコサン、3にカラダケ、4にモウソウ」と言われ、
あく抜き不要のまろやかな味とシャキッとした歯ごたえから、竹の子の王様と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/98b0298b1115a4cfc6410deec9b39ba3.jpg)
朝食の味噌汁にダイミョウの薄切りを入れて食べました。 美味しくて、まさに「大名気分」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/0aec1afea604bb48a2617877c71f1e28.jpg)
かなりブレていて観にくいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/5ce13bfb09c68e9b2099696f633807ec.jpg)
山頂の展望所から見た、公園の全景です。
スーパースライダーに乗った気分を味わって下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/0b0d568373a1bd01fe7878ffa5981eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/5e596e44cd8842c8885ac0d42274ff75.jpg)
昼食は、朝作ったお弁当を池のほとりで食べました。 お友達もできましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
久しぶりに、観覧車に乗りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/f80a20df2828ea4923ca8a9c2cf00832.jpg)
妹たち二人より重たい兄です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/c22bc3b26e43ae73dd5d514f0c822658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/970c9ad07df1139f4269d3598acaaf76.jpg)
いや~、よく遊びました! また機会があったら皆で行こうと思います。
公園の遊具広場には、小さな子供連れの若い夫婦の姿が目立ちました。
大きな身体して、はしゃいでるうちの子供たちを見て、年月が過ぎるのは早いものだな~と思い
なんか感慨深かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ここは、宮崎県都城市高城町にある 【観音池公園・さくらの里】 です。
自然がいっぱいの広大な公園で、温泉や宿泊施設もあってとってもいいところです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
温泉も広々としていて、リラックスできます。 入湯料は、400円で、一日浴は600円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/64aaf5a49132565bc38440ddf8dfd092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/f5131f550c11084c56244a7dfee84d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/ccbc3b871a1167b9430e5b556c0a40eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/d4c2aa6148125289c1a5fc6e03759302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/230a9451f48161daad15f33ec4bfb323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/7310e116f2dd22b63c3736c8557c4174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
室内もキレイで、エアコンもついているので快適です。 他に10人用、15人用もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
古くから、鹿児島・宮崎では「1にダイミョウ、2にコサン、3にカラダケ、4にモウソウ」と言われ、
あく抜き不要のまろやかな味とシャキッとした歯ごたえから、竹の子の王様と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/3ea38eeab500edc0e2289b34667bdc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/cc390f25950b965a9ee9a24a9d172106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/98b0298b1115a4cfc6410deec9b39ba3.jpg)
朝食の味噌汁にダイミョウの薄切りを入れて食べました。 美味しくて、まさに「大名気分」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/9c58fdbd2ca8fbda2afd3293211b7e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/0aec1afea604bb48a2617877c71f1e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/22858fc1a811ff61e685861d542c65a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/5ce13bfb09c68e9b2099696f633807ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/0b0d568373a1bd01fe7878ffa5981eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/040053050d04447feadea447bd685f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/5e596e44cd8842c8885ac0d42274ff75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/f80a20df2828ea4923ca8a9c2cf00832.jpg)
妹たち二人より重たい兄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/c22bc3b26e43ae73dd5d514f0c822658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/970c9ad07df1139f4269d3598acaaf76.jpg)
いや~、よく遊びました! また機会があったら皆で行こうと思います。
公園の遊具広場には、小さな子供連れの若い夫婦の姿が目立ちました。
大きな身体して、はしゃいでるうちの子供たちを見て、年月が過ぎるのは早いものだな~と思い
なんか感慨深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)