一昨日?昨日の早朝?に友達と昔話をしていました。たしかに幼稚園から高校まで学校はずっと一緒ですが、奇跡的に(?)小学校は一度も一緒にはなりませんでした。
中学、高校は2年3年と一緒でしたが、なんだかんだと自由度が高かったのは高校時代ですね。
いまだに一番仲が良い、よく話に出てくる仲良し三人組は高校時代の友人です。もう一人の友人も小学校から一緒なのですが、高2まで一度も一緒になったことはありませんでした。しかし、名前だけはお互い知っていたので、すぐに友人になりました。
小学校が同じなくらいですから、当然家も近いです。いつも一緒に登校し、一緒に下校していました。
高校時代の私は勉強も練習も全くしていませんでした。今思うと、練習くらいはしておけばよかったと後悔していますが(笑
高校生の放課後なんて遊び呆けるのが普通ですよね。いつの世も。夜中に当時を振り返って話していました。
THE・高校生って感じでしたね~。曜日毎に行く場所が決まっていました。アクティブの日もあれば、食べに行く日も。
雨が降ると安くなる肉屋の唐揚げがあったんですよね~。唐揚げ100gだけで何時間も話してたなぁ。
毎週木曜日はたこ焼き屋。数量限定の焼きそばが発売した時はみんなでお金を出しあって買いました。ぶっちゃけ微妙で、それ以降誰も注文しなかったけどww
なんだかなぁ…高校は楽しかったですね。人生の中で一番弛んでたかもしれません(笑
一人でやったことですが、学校に向かってる時に、100%遅刻が確定したとき、進路を山に変えたこともありました。学校に行きたくなかったんですよね~。
地元は少し行けば山が近くにありましたので、ドライブではよく行っていました。ですので、自転車でもイケるつもりでしたが…甘くはないですよねww自転車レースが開催されている山でしたが、登りは本当に地獄。山を降りるとき、下り坂が急過ぎてブレーキが利かなくて死にかけました。ガードレールに助けられましたが。ガードレールがなければ、本当に生きていたかわかりません。
やっぱりサボったりすると良くないことが起きるんだなぁなんて感じながら、お昼過ぎには学校へ行きました。その時、友達って良いもんだなぁと思いました。(この時は高1だったので、違う友人達でしたが、みんな今でも仲良しです。)
電話の電池が切れて、友達と全然連絡が取れなかったんです。そしたら皆心配してくれていました。幸せだなぁなんて思いましたね。
高校に戻りたいなぁとか思いますが、友人と話していて思い出したことがあります。それは登下校の地獄。毎日自転車で通ってました。雨の日も風の日も雪の日も。
山に近いので、風の日と雪の日は本当に地獄でしたね。風に飛ばされて田んぼに落ちる人がいたくらいですから。
雪が積もると、登校だけでぐったりと疲れました。みんな車で来るから、駐輪場は7台ほど。それでも毎日同じメンバーで自転車登校してました。今はあんな元気ありません。
昔話は尽きませんでしたが、睡魔には勝てません。友人は「そりゃないでしょ~」の5秒後に寝ましたww思わず顔を確認しました(笑)リアルのび太がここにいる!と思いましたねww
昔話はいいですね。今度は三人集まってゆっくり話したいです。
じゃバイバイ(^-^)/
中学、高校は2年3年と一緒でしたが、なんだかんだと自由度が高かったのは高校時代ですね。
いまだに一番仲が良い、よく話に出てくる仲良し三人組は高校時代の友人です。もう一人の友人も小学校から一緒なのですが、高2まで一度も一緒になったことはありませんでした。しかし、名前だけはお互い知っていたので、すぐに友人になりました。
小学校が同じなくらいですから、当然家も近いです。いつも一緒に登校し、一緒に下校していました。
高校時代の私は勉強も練習も全くしていませんでした。今思うと、練習くらいはしておけばよかったと後悔していますが(笑
高校生の放課後なんて遊び呆けるのが普通ですよね。いつの世も。夜中に当時を振り返って話していました。
THE・高校生って感じでしたね~。曜日毎に行く場所が決まっていました。アクティブの日もあれば、食べに行く日も。
雨が降ると安くなる肉屋の唐揚げがあったんですよね~。唐揚げ100gだけで何時間も話してたなぁ。
毎週木曜日はたこ焼き屋。数量限定の焼きそばが発売した時はみんなでお金を出しあって買いました。ぶっちゃけ微妙で、それ以降誰も注文しなかったけどww
なんだかなぁ…高校は楽しかったですね。人生の中で一番弛んでたかもしれません(笑
一人でやったことですが、学校に向かってる時に、100%遅刻が確定したとき、進路を山に変えたこともありました。学校に行きたくなかったんですよね~。
地元は少し行けば山が近くにありましたので、ドライブではよく行っていました。ですので、自転車でもイケるつもりでしたが…甘くはないですよねww自転車レースが開催されている山でしたが、登りは本当に地獄。山を降りるとき、下り坂が急過ぎてブレーキが利かなくて死にかけました。ガードレールに助けられましたが。ガードレールがなければ、本当に生きていたかわかりません。
やっぱりサボったりすると良くないことが起きるんだなぁなんて感じながら、お昼過ぎには学校へ行きました。その時、友達って良いもんだなぁと思いました。(この時は高1だったので、違う友人達でしたが、みんな今でも仲良しです。)
電話の電池が切れて、友達と全然連絡が取れなかったんです。そしたら皆心配してくれていました。幸せだなぁなんて思いましたね。
高校に戻りたいなぁとか思いますが、友人と話していて思い出したことがあります。それは登下校の地獄。毎日自転車で通ってました。雨の日も風の日も雪の日も。
山に近いので、風の日と雪の日は本当に地獄でしたね。風に飛ばされて田んぼに落ちる人がいたくらいですから。
雪が積もると、登校だけでぐったりと疲れました。みんな車で来るから、駐輪場は7台ほど。それでも毎日同じメンバーで自転車登校してました。今はあんな元気ありません。
昔話は尽きませんでしたが、睡魔には勝てません。友人は「そりゃないでしょ~」の5秒後に寝ましたww思わず顔を確認しました(笑)リアルのび太がここにいる!と思いましたねww
昔話はいいですね。今度は三人集まってゆっくり話したいです。
じゃバイバイ(^-^)/