のぶのぶの音楽雑記

演奏会のお知らせだけでなく、色々なことを書いていこうと思います。

身の回りの略語

2015-03-05 18:51:25 | 日記
「とりあえずまぁ→とりま」
これ、本当に嫌いです。いや普通に言えばいいじゃんって思う。

でも、身の回りには色々な略語が転がっています。「テレビ」だって略語。テレビジョンが正しい。

他には
「パソコン→パーソナルコンピューター」
「リモコン→リモートコントロール」
「ミスチル→ミスターチルドレン」←あえてここに入れてみた(笑
「でき婚→できちゃった結婚」
「KY→空気読めない」
「JK→女子高生→女子高校生」
「DV→ドメスティックヴァイオレンス」←バイオレンスと言うとアウト

意外な略語だと
「紙幣→日本銀行券」
「教科書→教科用図書」
「YD→ヤバいダルい」
「YM→やる気満々」
「VIP→Very lmportant Person」
「TD→ツンデレ」←東京ディズニーなんちゃらじゃないんだね。

個人的に「え、略語?」って思ったのは紙幣かな。日本銀行券をどう頑張っても、紙幣、に変化はしない。

あとは現代はアルファベットで略すというのが特徴かな。でも、絶対会話には出て来ないよね。メールやTwitter、ラインなんかが普及したからこその略語ですね。

あとはVIPの落ちぶれww
直訳しただけでも、とても重要人物なのに、誰もが体感できる世の中です。ちょっとお高いVIP席、ちょっとお高いランチでVIPコース。つまり多少のお金を出せばVIPを味わえるわけです。重要人物でなくても。

マクドナルドがマクドだったりマックだったりで分かれますが、「ドナルド」部分が不要に感じます。じゃあ「マク」でよくない?ダサいか(笑

最近耳にするのは
「モラハラ→モラルハラスメント」
似たものは
「パワハラ→パワーハラスメント」
「セクハラ→セクシャルハラスメント」
「ブラハラ→ブラッドハラスメント」

皆さんも知らないうちにブラハラしたりされたりしてるかもしれませんね。

「え~!A型なの!?絶対O型だと思った~」とか。A型ですみませんね(-_-#)
血液型で人を判断するもんじゃないですよ。

これからはどんな略語ができるのでしょうか。おそらく、ついていけなくなるんでしょうね。

とりまこの辺で←

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする