S.

たいせつなことを忘れないために。

2014-11-8

2014-11-09 19:29:06 | Weblog
きのうのよる

お仕事終わりに
気の早い
ショウウインドウをみながら

お友だちと

ちょこっとお仕事のお話など♪


それから

良すぎるお席で

「Thrill me」観劇(*^^*)



それはそれは

どっきどきでした(T_T)



近い!!

近すぎるから
色々な表情が見えて

急に50代の男性になったり
10代になったり。



いや、ジェンダーを研究してた身としたら

目新しい関係性ではないし
日本においては
カップルの典型的な?
ありがちなふたり。


だから
変な話
リチャードって

レイのもうひとつの人格で

実在しないんじやないかと思ってたの。


何の予備知識もなくて

リチャードの
質感が
なんか

ひとじゃないみたいだったから。


欠けている
部分。



でも

ふたり
いたんだね。



きっと。





それは
ひとつの陶酔であり
依存であり

甘い
生の誘惑であり。



何度も
様々な関係性を見に行くのも
良いのかもしれません。



わたしは
もうひとつ

ピアノの誘惑に抗えず

尾上松也氏と
柿澤隼人氏のヴァージョンで
CDを求めてしまいました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


あのピアノ。


そのまま

牢獄の窓へ…。



そして

ピアノ。




記憶に残る舞台でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする