S.

たいせつなことを忘れないために。

「Social Construction of the Self」

2010-02-15 20:05:40 | Weblog
茂木けんいちろう先生の講演を聴いてきました。

先生は
PCのキーを叩くのも勢いがあって
たまにひざをまげて
弾む感じ

でも
パンツのポケットには穴があいていて
カーディガンのボタンは欠けてました。

見られる事を意識しないで
自己を形成しているわけですね


それに対して
女性は
自分がどのように見られているかを知っていて
意識して
それを含めて自己を形成している
ときに浮かれ
ときに哀しい性なのだそうです。

映画「エレファントマン」に話は及び
モデルとなった
メリック青年の骨格標本を購入しようとしたのが
マイケル・ジャクソンであること。

そこにあらわれる
「見られる人間」の精神世界にもふれていました。

先生はマイケル・ジャクソンのことを
見られる喜び・哀しみ両方をしっている人間だったと。


自分がどのような姿か
知って生きているのは
人間だけ。


有名なGallapのミラーテストでわかるように
カササギやアジアゾウ、イルカ、ゴリラのように
鏡の中のイメージが自分だとわかる動物は他にもいるけれど

でも
それが自己形成になんら影響を及ぼすわけではないから。


だから
女性は化粧をするのです。
それは
「社会的自己」をつくるため。

「すっぴんを『自分の顔』だとは認めない。
化粧をしている顔が『自分の顔』です。」

おっしゃったのは
林まりこさんだとか


見られることがお仕事で
毎日
鏡の前で化粧をする「えび様」の色気を
先生は
「歌舞伎役者の宿命」とおっしゃっていたような・・・。

ここで
「えび様」が登場するとは!
「ほんとにいい男だよ!by先生」

けれど
『美』は
「平均値」なので
絶対的なものではなく
それでいて
「ひとを黙らせる、支配する『力』」だと。

そして
それは弱いものが身に付けている。
とも。


みなが集まる「平均値」に群がらなくても
自分の「美」を選択するという人生もあるとおっしゃっていたのは
印象的でした。

そこで
紹介されたのが
オスカー・ワイルドですね。

先生のはなしは
思いもよらないところへ波及して
それが
ツボばかり


オスカー・ワイルドが
時代の寵児で
さんざんもてはやされた挙句
同性愛の罪で投獄され
「獄中記」をのこしたのは有名ですが

それによって

「彼は人生を省みることができ
 幸せについて悟ることが出来たのです(by先生)」


平均値を選ばなくても
幸せであるためには
「孤独」に耐えること。

そういう道もあると。

かいつまんで記録したけれど
その後の質問コーナーでも
質問がおわらず
大盛り上がりでした


大学内の講演は無料のものが多いですよね。
また
先生のTwitterとかチェックして
講演を聴きに行きたいです


質問コーナーでの
「どうすればもてますか?」に対する回答。
「プラトンの『恋愛論』」が引用されたジェンダー論。
「なぜ男性はゲイを排除してしまうのか」などなど
楽しいお話は
また
残したいと思います

茂木先生
今日はありがとうござました


追伸:

写真は今日
講演に遅れる~と
駅の構内を爆走して飛び込んだ電車に
息をきらして
追いかけてきてくれた女性が
ひろって届けてくださった手袋です

彼女のこと
好きになってしまうかと思いました

右手の手袋。
もう離れないでね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

super arena?

2010-02-14 17:51:44 | singer songwriter
晃教さんにつられて?

大宮に行ってきました


叔母の七回忌です。
叔母のおさがりのコートを着ていきました。


細身で
おしゃれで
バリキャリで
しっかり者の
息子と娘を育てた叔母。


かわいがってもらったので
我が家には
そこかしこに
叔母の記憶が残っています。


コートやミニスカート


叔母は亡くなっていない。


一緒に過ごした時間は
揺らぐものではないから。


今日は
あなたが
いてくれることに

感謝する日


このさきも
あなたが
いてくれたことに
感謝し続けて。


愛しています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

science show!

2010-02-13 19:09:52 | Weblog
でんじろう先生の
「サイエンスショウ」にお誘い頂き
次女を連れて行ってきました


いとこの“弟”と超仲良しな次女は
こんな日でも
ショウのあと
「公園で遊びたい~

おいおい
冗談はやめなさい!

真剣にしかったりして

なんとか
ショッピングなどの
室内で
ふたりを遊ばせてまるめこみました



サイエンスショウは長女を連れて行ってるので
二度目ですが
「体験」があくまでも大切だという点が軸。


会場中
手をつないで電気を体に通す体験は
ショッキング!

でも
楽しい


「理屈がすこしむずかしかったかもしれないけど
大丈夫・お父さん・お母さんだって、
本当は全部わかってるわけじゃないんだよbyでんじろう先生」

理屈なんて覚えなくっていいんです。

静電気が簡単にためられて、それが100人でも200人でも
体を通っていって
飛び跳ねる・その「体験」こそが大切って

先生のことばは
真実ですね


いつのまに
「わかったふり」なんてするようになるのかしら。

つまらない

感じたままに
飛び跳ねて!


目を輝かせて動けばいい



写真は
「映画のはじまり」の丸い絵

これをまわして
100年以上前の
大の「大人」は遊んでいたんですって。


そして
映画ができて
テレビのアニメーションも楽しまれるようになったとか。

シンプル



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

syun-setsu

2010-02-12 19:37:38 | Weblog
中華街は
明日が大晦日。

あさってがお正月

「春節のお祝い」が
賑やかだということで
お誘いいただいたので
行ってきました


あんまりにも
寒くってまた目が痛くなったりして


でも!
そこで
クコの実」と
八角」をスーパーよりもたっぷりGETすることができました!


香港出身のかたと
福建省出身のかたとのインターナショナル会話も楽しいし
勉強になるし

お知り合いのお店ということで
厨房にも入れていただき
中華料理も初心者向けのものを
ひとつ教えて頂いて

それから

ものすごい出会いもありました
HAPPY
ご縁が続きますように・・・



あぁ~
楽しかった
中華街

「天津甘栗の押し売りに注意」と書かれているのも知らず
思いっきり
「おねえさん おまけするよ~
に押されて
買っちゃってるし


笑いっぱなしで
おなかもいっぱいで

寒さを忘れる1日でした

続きは
追々




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

soy boy

2010-02-11 18:37:43 | singer songwriter
彼の甥っ子が

けっ
けっ・・結婚した・・・


わたしたちが
結婚したとき
大豆みたいなちっちゃい男の子だったのに


しかも
国際結婚


籍を入れるだけといっても
おっかない
「おじちゃん」に電話してきて
なかなか
しっかりしてるじゃんって
おまめボーイを見直してしまいました。



日曜日
お友達と
STBに行ったとき
共通の友人が「えび様」ファンなので
彼女の近況をきいてみたの。

「本人は
『きれいな子どもを産んでくれればいいわ』とかいってたけど
 そのあと
 電車の中でまおちゃんの写真があったら
 ものすっごく恐い顔になって・・・びっくりしたわ」

とのこと




ぜんぜんかんけーないけど

まだまだ
結婚しないと思ってたひとが結婚すると
わが身をふりかえってびっくりするってことが
わかりました。


晃教さんが結婚したら
どーしよー

・・・

・・・・・・

二重にショック・・・



気を取り直して!

ローソンチケットで
3月20日のSTB139
「中川晃教×コウケンテツ 生きるレシピ」
チケット購入しました

えーと
もん吉さん(ですよね)のスタッフブログ
「VISION」
優秀です~

チケット購入しちゃおうかな・という気にさせます


コウケンテツさんをみるの初めてだな。

お料理得意じゃないけど
大丈夫よね?
楽しみ楽しみ

リクエストか・・・。

「生きるレシピ」のリクエストでしょ

「GO! GO! ランチボックス」のなかの
「ぼくの力(命名byわたし)」と

あと

即興ミュージカルも良かったな~

はい。

メールします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

social study

2010-02-10 12:35:06 | singer songwriter
やった!

晃教さんの新しいお写真で浮上


もっと
きちんと愛せなくては。
むきあわなくっちゃ。


青学の皆様。
お勉強の一環で晃教さんとコミュニケーションがとれるなんて
うらやましい限りです

「社会人」になったとき
それがどんなに
貴重なことだったか
今感じているより
もっとわかるんじゃないでしょうか。


どうか
素敵な
コンサートにして下さい。
宜しくお願い致します



わたしも
またまた
学生をやることになります。

ちょうど
次女が塾に通い始めたので
おうちのなかで一番早起きの次女と
一番ねぼすけのわたしが
ふたりで
5時半から
それぞれのお勉強かと相談してるの。


もうすこし
あたたかくなると
やる気出るんだけどな・・・。

学生時代と違って
目的がはっきりしてる分
ふわふわ浮いては居ないんだけれど
なかなか
すすまないのが難点ですね。


時間のやりくりでしょうか。


さて~
休憩おわり


寒いけれど
行ってきまーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shirting

2010-02-09 20:52:12 | staff
「ピンクのシャツを着ても、誰からも何も言われない環境で仕事がしたい」

某IT企業の社長は
MBA取得のための留学中に決意したとか。

そして金融系の会社を退職。


女性はその点
ピンクのシャツも
日曜日の晃教さんが着ていた黄色いシャツ
仕事で着るのは
気兼ねなく自由。

今日は
暖かかったので
わたしもピンクのシャツ

春色のパンツ


長女に
「すてき」といわれ大喜び



だけど
ものすごい試練が待っていました。

一緒に働いてくれてる人たちへの
愛を
試されているような・・・。


それこそ
結果としては
OK。


でも

ふりまわされまくり。


某社長なら
どんな対応とったかな。

ピンクのシャツの代償は高いですね。




ほっとした瞬間に
涙がでそうだった。




晃教さんの声を
からだに入れて
そのときだけは

belong to you.


今日も
ありがとう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Saving all my love for you

2010-02-08 14:14:48 | singer songwriter
パティスリーのディスプレイも
ハートハート


今日は朝から
わたしも


ホイットニー・ヒューストンは
「そよ風のおくりもの」
(あの白い水着で
どどーん!
というのがジャケットのアルバムですよね)が
まさに
リアルタイムの世代です。

そして
晃教さんが
「ふりんのうた

紹介した
「Saving all my love for you」は
歌えちゃいます

高校3年生のとき
文化祭で発表したミュージカル
「カルメン」
カルメンとホセがデュエットするときのナンバーだったの

みつごの魂・・・

今日もいちにち
気が付けば

「こっざないっつ いっざないっ

とか
「you used to tell me we run away together(ここはホセが歌うの・確か)」

とか
「そーあいんセイヴィオーマイらー for you~
 for you~~(もっとはって~【by晃教さん】)



歌っています

ほんと

昨日の夜
あれだけ歌わせていただいたので
すっかり
平気になってるみたい


「Dancing queen」は
夜の回
会場中
立ち上がって踊ってました

楽しかった~


一緒に居たお友達は
「なんか
 あっきーと目が合って
 どきどきしちゃった
・・・と。

はい。
ただ
踊りすぎて
アルコールが廻ったのとは

ちがうんです

「地球ゴージャス」も行くそうですから



次に
晃教さんに会えるのは
えーと・・・


あんなに先か・・・。


全部じゃないけど
わたしも
晃教さんの分の
my love を
とっておきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMER TIME

2010-02-07 21:20:18 | singer songwriter
「ポーギーとベス」は
ラストシーンが
すごく
強烈な印象を残してて
黒人の人たちの
凄い声量と
声の深みが
気持ち良いオペラでした。


ジャニス・ジョップリンの
アルバムに入ってた
「サマー・タイム」が好きで
観に行ったの。


今夜の
晃教さんの
「Tea 4 every 1」

jazzyな「summer time」
ぐおぉって
熱くなっちゃいました。

これが
聴きたかった


足の不自由なポーギーが
愛するベスを追って
滑車のついた
板に乗って旅立っていく
ラストシーン。


わたしを含めた
全ての人の
人生の象徴でした。

それほど
あやうく
確かな道しるべもない
旅。


ポーギーは
ラストに
「神が導いて下さる」
というようなことを
言い残したような・・・

勿論
記憶は曖昧



けれど
何でも
きっと
いいの。


信じるものに
照らし合わせて
おぼつかない足取りでも

前に
進み続ければ。



そう。


焦らずに


thank you





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sou-syun

2010-02-06 21:05:19 | Weblog
まだまだまだ
寒い今日


三女の
劇発表を見に行きました


こぶたの役で
いきいきと歌う彼女に
メロメロ


ああ。
楽しい三年間だったな…

わたしと離れるのを嫌がって
泣いてたのに


今年の
4月からは
新しい環境です

一緒に
がんばろうね

今日は
クラスメイトの保護者みんなに
お礼を伝えられて良かったです。


お別れの日が
近づくと
それが
春のはじまり


今夜
食事を頂いたお店に
たくさんの
梅の蕾がみえました。


また
一年
はじまりますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする