こんにちは
12月12日ということで12並びの今日。
フラメンコの日って感じがしますね☆
そして今日は月曜日なのでクラスがふたつあります。
お昼のミセスクラス(CLAVEL:カーネーション)はティエントスの準備。
ティエントスは簡単にいうとタンゴがゆっくりとなったものなので、まずはタンゴのリズムをお稽古しています。
前回カラコレスでアバニコを持っていた手が、パルマを叩いたり、ブラセオをしたりするようになるので
今はいろんなバージョンでのお試し準備期間中となっています。
準備を兼ねてのお試しなので
「これができるならもっとこうしてみましょう」
「できなかったらまずはこれ」
とお稽古していますが、先週はこうで今週はこうで・・・・・とみなさんの頭の中は複雑になっているもよう
ということで、一連の流れは”まずはこれ”ということを決めました。
決めたら来週はみんなが覚えているのかな
年末年始もあるので、その時に臨機応変に進めたいと思っています。
その方がみなさんには大変なのかもしれませんが
今日のクラスでお稽古したその流れは【ピックアップ】に掲載しました。
最後の方に少しだけまたまた語りが入っています。
どのクラスも同じことがあてはまるので、お時間のあるお花ちゃんは見てください。
過去の踊りは経験として積み重ね現在の中にあり、未来へ希望をもって踊ってもらいたいと思っています。
フラメンコの振付は覚えるのが難しいところがたくさんあります。
でも、難しいことは全てではないです。
そして準備期間はウォーミングアップではありません。
今のお稽古と同じ振付が、新曲に入っていなくても技術の向上は踊り手の感性も育ててくれるので、
未来の自分を楽しみに、しっかり準備していきましょう
すぐにできるor出来ないよりも、自分自身に集中できる時間になれるといいですね。
そうは言っても、前回のピックアップを見ると今の方が前進しているのがわかるので、
気長にコツコツ続けることが一番大事なのかな?