こんにちは
1月からどのクラスも振付が始まりました。
『次の発表会は劇場だから』としつこく言っている私ですが、
浮かれているだけではなく大事なことがたくさんあるから言っているので、お花の皆様よろしくおねがい致します。
タブラオでも劇場でも大事なことは変わらないのですが、より大事なことや魅せ方は違うと思います。
直前に小細工しても結局小細工で終わるので、未来の自分のために、ちょっときついブラセオの基礎も頑張りましょう
今、私が振付をしていく時に意識して考えていることは、どうやって曲ごとの世界観を魅せようかなぁということです。
フラメンコを踊るだけでも大変で難しいですが
曲ごとの魅力をお花ちゃんひとりひとりが感じて、踊る前よりその曲を好きになってもらえたらと思います。
踊り手も、音楽アーティストもお客様も、みんながそれぞれの立場でフラメンコを味わえるような振付&構成がしたいです。
照明も先にベースを考えて振りつけしていくにあたり、いろんなアイデアがわいてきて今とっても楽しいので、
信頼するアーティストからのインスピレーションも受け止められる”余白”を残しつつ、引き算の美学を忘れずに
このままの雰囲気で振付していきます。
本番の舞台に関しては、昨年から今年の3月までゆっくりな分、ありがたいことに今年は冬までLIVEの予定が決まっています。
「もう駆け出しとかの若手じゃないなぁ」と思えるようになっているので、
露出は少なくてももっともっと地に足をつけた、どこでも誰とでも共演できるフラメンコを踊りますので
楽しみにしてくださいね。
今年は初詣のおみくじを信じて、飛躍したいと思います。
お酒と色恋には気をつけなくてはなりません。
お花ちゃん達への振付も、自分の一部として大切につくっていくのでお楽しみに
久しぶりに【ピックアップ】を更新しました。
振付のスタートダッシュは大事なのですが、空回りしないための基礎をこの冬の間に頑張りましょうね
咲き誇る春になりますように