こんにちは。
新宿村の電子掲示板はこんな感じになりました☆
ぉぉぉぉおおおおおお。
今までは予約名が【二村】で記入されていたのですが、お願いをして教室名に変更していただきました。
”教室”って感じがしてテンションがあがる!!!
そして、フラメンコ教室だとわかることは大事なことでございます。
昨日のblogでは、「クリスマスになってます」ってご紹介させていただきましたが、
それどころじゃなくお手間をかけてしまっていました。
数々の 二村先生おっちょこちょい伝説。
最新の昨日のは、この掲示板を見て→喜んでロッカーのカギをいつものバックの中からだそうとしたら・・・・・ない。
「家に忘れたのね」と思って、受付で「すみません、ロッカーのカギを忘れちゃいました」と伝えたら・・・・
なんと!!!日曜クラスの後にさしっぱなしで帰っていたようで、
「あるよ」って出していただきました!!!
こんな感じで指したまま帰ったもよう。。。。。
「二村先生、忘れ物」と受付のカウンターに保管してくれていました。
日曜日は急いで帰ったので、てんぱっていたようです。
今までもクラスが終わってCDをデッキに入れたまま帰宅したことも何度あったか。
し
か
し
前だったら次に使うときに「あれ、ない。また忘れていたかしら・・・」と受付に聞いて
「あるよ」って受け取っていたのですが、
最近はCDにテプラで名前を貼ったら、自分が気付く前に「忘れてましたヨ」と受け取らせていただいています。
新宿村さん、ごめんなさい&ありがとう
そんなやり取りの後に、昨日はびぃちゃんがソレアクラスへ来てくれました。
1回目に合わせた時は、みんなが全然踊れなくて、
「みんな、どうしたの??? できる子なのに~」ってなったのですが、
後半はだいぶ落ち着きました。
SOLEAってすごいね☆ 簡単に踊らせてくれない魔力があります。
びぃちゃんも、このヨチヨチなみんなの踊りを ”見ながら” 弾いてくれて、オシャレな音色も入れてくれて
ありがたい限りです。
クラスが終わった後は、みんなと音の入り方や自分たちの呼吸のことを廊下で話し、
「ここじゃなんだから」とラウンジまで移動してみんなで今撮ったばかりの動画(32輪目)をみながら話しました。
こんなことが出来るのも、新宿村のいいところです。ラウンジってありがたい☆
どのカウントでギターが入ってくるのか、自分の動き出しが速かったり遅かったり・・・・・
はぁ。。。と下を向きそうになると
「あ、いけない いけない。反省はしないで経験にして次につなげなきゃ」と
どっかで聞いたことをみんなも言いながら、背筋がピーンとなったお花ちゃん。
昨日のクラスは、ソレアの世界へ入るための切符をびぃちゃんからもらえたようなクラスでした。
今日のグァヒーラもびぃちゃんです。そして初ギター合わせ☆
とっても楽しみです。
LAS FLORES MIAS
ひぃ先生のピkックアップはHPより
http://lfm.jp/