こんにちは
先週の木曜日、12月1日(木)西日暮里アルハムブラ
ありがとうございました。
いつものように朝からお赤飯お握りをつくっての西日暮里アルハムブラライブ
La fiesta de LAS FLORES MIAS
暖かいハレオと拍手に包まれて、幸せなひと時となりました。
ありがとうございました。
前日の最終仕上げはとっても満足のいくものとなり、
【ピックアップ7輪目】 http://lfm.jp/
あとは気持ちを込めて舞台に上がれる喜びと誇りを胸に踊るということで
穏やかにリハーサルは始まりました。
プログラムはこちら
オープニングのソロンゴ
本当に色んな気持ちがあったので実はすごくすごく心配していたのです
でも、びーちゃんのファルセータもダニエルのカンテもリハーサルにはもったいないくらいのフラメンコ愛を感じ、
彼らが確認してくれるポイントがプロのライブと同じような感じだったし、
みんなもしっかり踊って反応していたことから感動してしまいまして
ソロンゴが1曲終わってダニエルが横を向いたら、ひぃ先生泣いていた
という一幕もありました
みんなが『今なの???』ってキョトンとしていましたが、フラメンコってすごいなぁって思って嬉しかったのです
それぞれの曲のリハーサルをしながらの確認事項も、”合わせられるから大丈夫”って感じより
”もっとこうした方がいいよね”っていうポイントで確認してもらえて、本当にフラメンコは音楽だなぁって何度も思いました。
踊りがちゃんと準備ができていないと、他に確認しなきゃいけないことがあるのであの会話の時間がありません。
みんながコツコツ積み重ねたお稽古の成果は、本番だけではなくリハーサルからあったと思います。
みんな、本当によかったです
こちらは楽屋の様子
Marieちゃん。
ダニエル。
本番前にシャックリがとまらなくなったダニエルは、みんながネットで調べた”シャックリを止める方法”にチャレンジし、
見事止まったのでした!!!
今回、聴いたことのないファルセータをいっぱい弾いてくれたびぃちゃん。
なんか、いろいろすごくよかったです。ホントに。
私にはみんなからのサプライズがありましたよ
リハーサルの後、マカロンのプレゼントが
すっごく嬉しかったです。
アーティストのリハーサルでの確認事項や、みんなからのサプライズで、みんなが同じ気持ちなことを感じました
いつも本気でいることはとってもつかれるけれど、先生が本気じゃないとみんなもそうならないもんね。
昨夜頂いたのですが、絶妙な甘さが幸せでしたよ(ごちそうさま~)
そしてこちらはRinaちゃんが撮ってくれた写真
2部の前。みんなすっごく綺麗。
お仕事をしている4人は、会社からお休みをいただいての1日でした。
それなのに職場のみなさんが応援にも来てくれていて、
みんながフラメンコの時と同じように仕事も頑張っていて信頼されているのだなぁと思いました。
LFMのOBも来てくれていたり、クラスメイトやご家族にも応援していただき、本当にとてもよいLIVEとなりました。
心から感謝申し上げます
観に来ていたお花ちゃんが『いつかは私達もこういう風に踊りたいですぅ』って言ってくれました。
そういう一言、嬉しいなぁ
一緒にフラメンコ踊っていこうね
職場の方や遠くからいらしていた方などに先にご挨拶出来ればよかったのですが、気付いたらいらっしゃらなかったりして
ご挨拶できなかった方もいらっしゃいます。残念&申し訳ないです。
顔は覚えている方もいるのよ~
そして、そして・・・・アルハムブラのみなさん&飴ちゃん
今回も素敵な照明と色々なサポートをありがとうございました
こちらは打ち上げの写真
びーちゃんがお勧めの”つなぎ”。超おいしかったです
自転車のびーちゃん。
ライブ翌日、みんなからメッセージが届きました。
今回のライブでの収穫と感想、今後の目標が書いてありましたが、
全員がすごく満足している様子でした。
観に来てくれたお客様も笑顔だったし、この仕事は本当に幸せです
たくさんの人にフラメンコの魅力を届けられるよう、私もまた頑張ろうと思ったのでした。
出演したみんなへのメッセージを含めて、フラメンコ的なことを書きたいのですが、
それはまた改めて書こうと思います。(このブログだと長すぎですね)
改めて、お客様はもちろんですが、
共演アーティスト&アルハムブラさん。
そして、出演したお花ちゃんにも心からありがとうの気持ちです
また来年も、ぜひアルハムブラさんで踊らせていただきましょうね
ありがとうございました。