歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

大きな間違い (>_<)

2010-03-28 21:13:54 | インプラント
先日のBLOGの記事”うれしいお叱り!?”は間違いだった。

簡単に言うと、インプラントをいれてよく噛めるようになった方から、きちんと食べられるようになったため太ってしまったといわれたという話。
これはすばらしいことだ思ってた。
だからこそBLOGにうれしい話として載せていた。

しかし、これが大間違い。。。

今日のカルシテックセミナーの講師、林先生が同じことを患者さんにいわれてこれはマズイと思ったそうだ。

なぜだかわかりますか???

ヒントは噛むということ。



インプラントが入る前は程度の差はあれほとんどの方が噛む機能が落ちている。
そのためよく噛まずに丸呑み状態。
それが原因で満腹中枢がうまく機能せずメタボになっていく。

そしてインプラントが入りきちんと噛めるようになってもその食事スタイルは変わらない。
そのためさらにメタボになっていく。

これが生活習慣病に結びつき患者さんは負のスパイラルに入り込みQOLは低下していく。
それを食い止めるのもわれわれ歯科医師の仕事だとのこと。

つまり、インプラントを入れたらきちんとその後の食事指導が必要。
そのためにはインプラント治療前から患者さんのBMIやウェスト・ヒップレシオも把握し、その変化もみていく必要がある。

われわれ歯科医師はインプラントに限らず咀嚼機能を改善したならば、その後の食事指導をすることによって生活習慣病を予防し、最終的には患者さんのQOLをあげることができる職種だとのこと。
つまり口を通して全身の健康状態を作り上げることができる。

これはMIMの精神のひとつ”口腔医”に通ずるものがあると思いました。


インプラントを入れた患者さんが決して太りすぎることがないよう、インプラント自体だけではなく全身のメインテナンスが必要と思い知らされた講演でした。

なんかいつもとは違う切り口の話で、非常に感動しました。


-----------------------
よろしければ↓このマークをクリックして下さい。
元気が出ますので...
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ

m(_"_)m

ランチは玄米!

2010-03-28 12:55:36 | セミナー
今日の林先生の講演は咀嚼の大切さから始まった。

よく噛むようにとのことでランチは玄米

しっかり噛ませていただきました。
いつもより満腹感が早く訪れた感じです

それにしても今回もまったく新しい切り口の講演内容。

非常に勉強になります。

たくさんのアイデアが浮かびました。


あと半日で終わるかと思うと少し寂しい、そう思える講演会です

ナイスなお店! 無垢とうや

2010-03-28 08:25:56 | グルメ
きのうのEP会でお世話になったのはこのお店。
無垢とうや

国分町の喧噪を離れた隠れ家的お店。
定禅寺通りのケヤキ並木がみえるナイススポット。
きっと光のページェントの頃は予約殺到なんでしょうね。

きのうは個室だったが今度はカウンターに座りたい一軒でした。

しかしこのトウヤグループのお店はどれもが大人のお店。
石と炭 墱家
路地とうや
シズクトウヤ
そして、
無垢とうや

気づけばすべて行ってるじゃないですか(笑)!

お勧めです。

-----------------------
よろしければ↓このマークをクリックして下さい。
元気が出ますので...
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ

m(_"_)m

今日はカルシテックセミナー

2010-03-28 08:01:20 | セミナー
2週連続の仙台国際センター。

今日の講師はカルシテック界の巨頭、林 揚春先生。
それと昨日も岩手医大卒後研修で話したMIMのボスY先生。

林先生の講演は何度となく聴いたが、毎回新しい症例、新しいコンセプトが飛び出す。

さて主催は白鵬。
白鵬といえばお弁当がゴージャス。
それとフリードリンクが充実。
気持ちよく講演を聴ける環境作りは業界ナンバーワンか。

昨日は早めに帰宅したので気力体力ともに充実(笑)!?
がっちり聴いてきます。

今日は非常に楽しみな講演会です。


------------------------
よろしければ↓このマークをクリックして下さい。
元気が出ますので...
にほんブログ村 病気ブログ 歯医者へ

m(_"_)m