5月30日、古市コータロー50歳の誕生日。赤坂BLITZにてコレクターズVSビザメンのライブでした。
仕事を終えて会場に入ると、ロビーにお花がズラリと並んでいました。中でも一番目を引くのは今バンドを一緒にやっている若大将からのお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/55ef97a4a17ae5606afc71330884d407.jpg)
コータロー&ザ・ビザールメンからライブスタート。最後に登場したコータローくんが演奏しだしたのはまさかのトランペット。(;^_^A)
彼らの使用する楽器はコータローくんと同じ1964年製のテスコの楽器。このペケペケ感が非常にイイ。(^_^)
軽快なサウンドとお喋りでライブは進み、コータローくんがハンドマイクで熱唱する「君といつまでも」
「僕は死ぬまでギターを弾きまくってやるぞ、いいだろ?」の語りに大歓声!!
セットチェンジ後、コレクターズのステージの前に、幼少期から現在までを振り返るスライドショー。お母さんと一緒に写った写真で、いつぞやの「目白のロッド・スチュワート」の話を思い出してしまった。(;^_^A)
決して平坦ではなかったコータローくんの人生。でもこんなに大勢の人に愛されて、誕生日を祝ってもらえるのはやっぱり幸せなことだなと思います。
いよいよコレの登場で、真ん中のバー付近は大混雑。だいぶ無理のある体制で見なければならなかったけど、これもライブだからこそだ、楽しもう。
「Da!Da!!Da!!!」の歌詞をまだ覚えきれてなくて、曲前にオタオタしているリーダーにQちゃんがちょっとイタズラ(^_^)カワイイ(≧▽≦)
サポートのJEFFくんを紹介。
リーダー「辞める時は半年前に言ってね」
ええ!?Σ(・ω・ノ)ノ!
本編ラストの「世界を止めて」で、先日の北上バースデーライブでの一件を思い出し、また涙が出そうになってしまった。この曲聴くたびにしばらくはこうなんだろな。(/_;)
アンコール、「ハッピーハッピーバースデー」に乗せてギターを合わせているのはローディーに扮したアイゴン(誰かと思った!)ケーキを運んできたのはThePillowsの3人。(^_^)普段は眺めているチューインガムも、この日は家から在庫品を持ち込んで思い切り投げてきました。
終演後、ビザメンのテッシーが物販ブースで売り子をしながらお見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/3206d40affa675b110e86676d4d408a2.jpg)
月が明けて6月4日、高円寺ショーボートへQちゃんが参加するドラマーのイベントを観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/52a0d943826f8dd589b777af098f9462.jpg)
ドラマー3人がそれぞれユニットを組んでカヴァー大会をやろうというもの。トップバッターの吉田佳史(トライセラトップス)のバンドはGov'tMule、古沢"cozi"岳之バンドはジミヘン、そしてQちゃんはユニット名"ABBE"からわかるとおりの"ABBA"のカヴァー。スーパーヒット満載で、洋楽にはからっきし疎いワタシでも充分楽しめました!演奏もヴォーカルもめちゃめちゃクオリティーが高くて、1回きりで終わらせてしまうのはホントにもったいない。いや~ABBEやべぇ~!!(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/e90f14e0cc9676e1ac2d7e54770f524d.jpg)
7月からはコレクターズのツアーに入ってしまうので、
マイクロおよびQP'sはしばらくお預けかな。
それにしてももう一回観たいわABBE。(^_^)
仕事を終えて会場に入ると、ロビーにお花がズラリと並んでいました。中でも一番目を引くのは今バンドを一緒にやっている若大将からのお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/55ef97a4a17ae5606afc71330884d407.jpg)
コータロー&ザ・ビザールメンからライブスタート。最後に登場したコータローくんが演奏しだしたのはまさかのトランペット。(;^_^A)
彼らの使用する楽器はコータローくんと同じ1964年製のテスコの楽器。このペケペケ感が非常にイイ。(^_^)
軽快なサウンドとお喋りでライブは進み、コータローくんがハンドマイクで熱唱する「君といつまでも」
「僕は死ぬまでギターを弾きまくってやるぞ、いいだろ?」の語りに大歓声!!
セットチェンジ後、コレクターズのステージの前に、幼少期から現在までを振り返るスライドショー。お母さんと一緒に写った写真で、いつぞやの「目白のロッド・スチュワート」の話を思い出してしまった。(;^_^A)
決して平坦ではなかったコータローくんの人生。でもこんなに大勢の人に愛されて、誕生日を祝ってもらえるのはやっぱり幸せなことだなと思います。
いよいよコレの登場で、真ん中のバー付近は大混雑。だいぶ無理のある体制で見なければならなかったけど、これもライブだからこそだ、楽しもう。
「Da!Da!!Da!!!」の歌詞をまだ覚えきれてなくて、曲前にオタオタしているリーダーにQちゃんがちょっとイタズラ(^_^)カワイイ(≧▽≦)
サポートのJEFFくんを紹介。
リーダー「辞める時は半年前に言ってね」
ええ!?Σ(・ω・ノ)ノ!
本編ラストの「世界を止めて」で、先日の北上バースデーライブでの一件を思い出し、また涙が出そうになってしまった。この曲聴くたびにしばらくはこうなんだろな。(/_;)
アンコール、「ハッピーハッピーバースデー」に乗せてギターを合わせているのはローディーに扮したアイゴン(誰かと思った!)ケーキを運んできたのはThePillowsの3人。(^_^)普段は眺めているチューインガムも、この日は家から在庫品を持ち込んで思い切り投げてきました。
終演後、ビザメンのテッシーが物販ブースで売り子をしながらお見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/3206d40affa675b110e86676d4d408a2.jpg)
月が明けて6月4日、高円寺ショーボートへQちゃんが参加するドラマーのイベントを観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/52a0d943826f8dd589b777af098f9462.jpg)
ドラマー3人がそれぞれユニットを組んでカヴァー大会をやろうというもの。トップバッターの吉田佳史(トライセラトップス)のバンドはGov'tMule、古沢"cozi"岳之バンドはジミヘン、そしてQちゃんはユニット名"ABBE"からわかるとおりの"ABBA"のカヴァー。スーパーヒット満載で、洋楽にはからっきし疎いワタシでも充分楽しめました!演奏もヴォーカルもめちゃめちゃクオリティーが高くて、1回きりで終わらせてしまうのはホントにもったいない。いや~ABBEやべぇ~!!(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3e/e90f14e0cc9676e1ac2d7e54770f524d.jpg)
7月からはコレクターズのツアーに入ってしまうので、
マイクロおよびQP'sはしばらくお預けかな。
それにしてももう一回観たいわABBE。(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます