ヒーターもですが、ついでに言うとジャーも一部壊れてて(^^;)ゞ
予約ボタンの基盤?が割れてていちいちパネルを外さないとタイマーセットできないという…。
タイマーを使わずにご飯を炊けばいい話だけど、貴重な睡眠時間を削るのもスイッチだけ入れて二度寝するのも何だかねえ。
そこで、試しに一度クッキングヒーターのタイマー機能を使って、お鍋でご飯を炊いてみました。
保温できないのが難だけど、まずまず美味しく炊ける。
特筆すべきは、冷めても美味しいということ。ジャーのご飯はどうしても冷めると硬くなったりパサついたりしていたのが、鍋炊きのご飯は冷めてもモチモチで美味しく食べられる。
水加減も上手くできるようになってきました。
ジャーは修理も買い替えもしないで済みそう。(^_^)
予約ボタンの基盤?が割れてていちいちパネルを外さないとタイマーセットできないという…。
タイマーを使わずにご飯を炊けばいい話だけど、貴重な睡眠時間を削るのもスイッチだけ入れて二度寝するのも何だかねえ。
そこで、試しに一度クッキングヒーターのタイマー機能を使って、お鍋でご飯を炊いてみました。
保温できないのが難だけど、まずまず美味しく炊ける。
特筆すべきは、冷めても美味しいということ。ジャーのご飯はどうしても冷めると硬くなったりパサついたりしていたのが、鍋炊きのご飯は冷めてもモチモチで美味しく食べられる。
水加減も上手くできるようになってきました。
ジャーは修理も買い替えもしないで済みそう。(^_^)