Turedure Lilax Diary

「徒然」―何もする事が無くて、どう時間を過ごしたらよいのかと思うこと、様子。(三省堂 新明解国語辞典)

感謝をこめて

2020-06-27 14:18:00 | 日記
今年もお誕生日を迎えました。

友達からもらったショートブレッド。
缶を開けるといっぱいの笑顔。

日頃お世話になっている皆様へ
精一杯の感謝を込めて。



皆様本当にありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々美術館へ

2020-06-21 10:19:00 | 日記
規制が徐々に緩和されてきて
ようやくあちらこちらで美術館の展示が再開され始めてきました。

東京ステーションギャラリーの神田日勝展。
招待券を2枚もらっていたのでいつ行こうかと思案。
一般発売のチケットは時間予約制。もちろん「密」を避けるための自衛策。
招待券は予約なしでも入れるのですが、館側でこういった配慮があるならば、行く側も少し考えねばと
主人とは別行動で、平日の比較的混まないであろう時間帯に行くことにしました。

健康診断後、有休をとっていたのでそのままギャラリーへ。
美展の訪問は思えば2月以来だわ~。

程よい人の入り具合。やっぱり平日に来て良かった。

農業を営む傍らで画業に勤しむ作者。
短かった活動期間でいろんな作品や作家から吸収して
様々な画風の作品が立ち並ぶ。
この絵と、あの絵、同時期に描いてるの!?と何度も見比べる事もしばしば。

共に働いてきた馬や牛を描いた作品がとても濃い。
毛並みの温もりと、働く家畜の力強さがにじみ出てくる。

3階展示室の最後にあるのは石塀を背にした自画像。
そこから階段を降りて2階展示室へ。ステーションギャラリーの階段は文化財クラスの煉瓦塀。
石塀がいかに緻密に描かれているかがわかる構成。

最後は絶筆となった半身の馬。
これは
本当に
実物を見て欲しい。

生きて、完成していたら全く違う作品になっていたのだろうに。


見にきて良かった。本当に。

ミュージアムショップで売っていた
北海道帯広・柳月の「あんバタサン」
神田日勝は昨年のNHK朝ドラ「なつぞら」の天陽くんのモデルとなった人。
あんバタサンは劇中で「小畑あんサンド」として作られてました。
美味い、美味いよ雪二郎!

さて、来月からは安野モヨコ展が始まるな♪
当分美術展は予約が必須。いつ行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅しごと2020②

2020-06-14 10:27:00 | 日記
いつも南高梅を調達しているスーパー、今年はまだ入荷してない。
他のところも覗いてみるかと思い
先日ヨモちゃんのフードを買いに動物病院に行ったついでに
近所の商店街をに回ってみたら、
八百屋さんの店先にそれはそれは香りが良く美しい南高梅が。
量り売りだったので1kgお願いしたら、八百屋のおじさんが熟した赤みの多い実を選んで入れてくれた。
目分量で1kgピッタリ、+3個サービス(°▽°)ありがとうございます。
下町の商店街ってこういうところ大好き💕

翌日ホワイトリカーと氷砂糖を調達して2020年の梅酒を仕込みました。
実がホントに綺麗なので写真撮りまくり
カメラロールがこんなことに。

美味しい梅酒ができます様に🙏

そして梅シロップの仕込み
去年、Instagramのフォロワーさんから教わった炊飯ジャーを使った方法を試してみることにしました。
教わったレシピでは梅(生梅)と同量の砂糖(何でもOKだそうです)ということでしたが
ワタシは去年の梅酒から上げた実と、今年の梅酒に使った残りの氷砂糖500gを使用。
実と砂糖を交互に入れて、炊飯ジャーの保温スイッチを入れて12時間放置するのみ。
時々砂糖の溶け具合を見てかき混ぜる程度でOK。
すでに糖分が浸透している実ですから、3時間ほどでシロップがジャブジャブと。∑(゚Д゚)
出来上がりはこんな感じ。
 


大きい瓶が今回の梅シロップ、小さい瓶は去年の残り。
爽やかな夏の香り。美味しいシロップできました。ありがとう(^ ^)。

梅干しももみ紫蘇投入したよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅しごと2020

2020-06-07 09:42:00 | 日記
5月半ばに届いた梅干し用の小梅。
梅の追熟は冷蔵庫(野菜室)がムラなくできるという情報を得て
そのまま野菜室に入れておりましたが
1週間
2週間たっても青梅のまま。
これは冷蔵庫追熟には向かない品種だったか(T0T)

紙袋に移して室内で一晩放置。
少し黄色みが出てきた。
翌朝ベランダに段ボールを敷いて、実が重ならないように広げ
日よけをして夕方まで風を当てたら
だいぶ追熟が進んだ様子。

 これならいける。


丁寧に洗ってへたを取る。
柔らかみが出てきたので爪楊枝を使わずとも手でポロポロ取れる。
12%の塩で塩漬け。
今日で5日目
梅酢もいい感じに上がってきました。

あとは梅酒だ。
小田原梅がぼちぼち店頭に出始めましたが、できれば南高梅が欲しい。
材料準備してもう少し待つとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする