今日はなぜか、お掃除モードでした。
最初は週末のいつものお掃除パターンでしたが、キッチンの排水口のお掃除をしてるうちになんかあちこち目に付き始めて。
まずはシンクのくすみ。そういえばここに引っ越してちょうど一年。窓が無いキッチンな物でどうも除菌漂白スプレーは使うのをためらっておりましたが、いつまでもそんな事言ってられない。換気扇を強めに回してスプレー散布。シンクのついでにまな板も除菌。おお~!シンクピッカピカ!!洗剤だけではどうしても落ちなかった排水口のふちのくすみもキレイに取れました。いつまでも眺めてたいくらい。(^^;)ゞ
次はお風呂場。古歯ブラシでお風呂のふたの溝になってる部分のホコリとヌメリを除去。敷居の部分を取り外して溝の部分のホコリを除去。
再びキッチンに戻り、換気扇のフードとフィルターを拭き掃除。そして漬け置きしといたガスレンジの五徳を磨き、レンジ周りはすっかりキレイになりました。
そしていよいよ掃除機登場。でも吸引力がちょっと弱くなってる。ダストカップとフィルターは毎回使用後にブラシでホコリを払っておくのですが。ええい、こうなったらダストカップ洗ってみるか!水洗いOKなんだけど、家電品を洗うというのはどうも怖くてやったことなかったんです。(;^_^A)
フィルターとカップのホコリはあらかじめ払っておいて、指示に従ってカップを分解してみたら、あららホコリがまだまだ出てくる(・_・!)そして各パーツを丁寧に水洗い。水気をしっかりふき取って本体に戻し、ためしにスイッチを入れてみました。おお~凄い!!音も吸引力もまるっきり違う~!!(@_@)やっぱり洗うべきなんだね!感動した。
一息ついて午後から主人とお散歩に。谷中方面まで行ってみることにしました。
途中のお肉屋さんでメンチカツサンド(¥530)を買ったらバナナが一本付いてきた。ラッキー♪眺めのいい公園で食べました。衣サクサクでめっちゃ美味かったです!
不忍通りのお煎餅屋さんで柚子煎餅と黒胡椒煎餅(共に袋売り)を購入。今日のツマミ決定。店の中には常連客である立川談志師匠の書や手拭があり、今日もちょっと前までお店に居たんだそうです。
前に入ったことのある「ねんねこ屋」へ行ってみようかと足を向けてみましたが、思い出した!春まで休業って、前に友達に聞いてた!!
ま、目的なく散策するのもたまにはいいかもねとウロウロしていたら、こんなお店を発見しました。
入り口のフードの上に本物そっくりの猫が4匹。「猫町カフェ29」というお店です。
その名の通りお店には猫さんの肉球写真がてんこ盛り。とても楽しかった~。
緑茶とぼた餅のセットを戴いてきました。(^_^)
まだまだ歩けそう。いっそ湯島までいってみようか。
ひと休みの上野公園でとっても器量のいい猫さんに出会いました。目が薄緑の茶トラさん。\(≧▽≦)/
旧岩崎庭園に可愛い猫さんたちがいるよと主人が言うので出向いてみました。
いた!!
合計4匹。にゃあと呼べば、にゃあと応える。@( ̄▽ ̄)@
イヤ~今日はよく働いたしよく歩いた。いろんな事を発見し、出会った、実りある一日でした。お煎餅ツマミに呑むぞ~。(^_^)/▼☆▼\(^_^)