LiveInPeace☆9+25

「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」

(シリーズ)沖縄二紙より-- ネット等で行き交う虚報を正す(その4)

2016-09-06 | 沖縄
 「辺野古反対運動に加わると日当が出る」「中国から資金が出ている」など、運動に対する信じがたい侮辱が流布されている。 辺野古反対運動「日当制」は本当か【誤解だらけの沖縄基地・22】http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/25733  辺野古新基地建設の反対運動に、若い男性3人が手伝いに来たことがあった。様子が違うと感じた参加者の女性が「お給料もらえると . . . 本文を読む

 (シリーズ)沖縄二紙より-- ネット等で行き交う虚報を正す(その3)

2016-09-06 | 沖縄
 日米地位協定によって、環境保全や騒音規制が全く形骸化している実態。 【誤解だらけの沖縄基地】(20)日米地位協定 騒音規制は形骸化http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/25406  仲井真弘多前知事が辺野古の埋め立てを承認する直前の2013年11月29日、沖縄県環境生活部は新基地完成後の問題として、米軍に国内法が適用されず日本側が関与できない現状で . . . 本文を読む

(シリーズ)沖縄二紙より-- ネット等で行き交う虚報を正す(その2)

2016-09-05 | 沖縄
 8/31概算要求が締め切られた。内閣府は2017年度の沖縄関係予算の概算要求額を3210億円とした。今年度当初より140億円少ない。朝日新聞の社説は、「歳出が膨らむ構造は相変わらずだ」とし「目を引くのは沖縄振興予算だ」と減額を指摘している。琉球新報の社説は、「本来、国の予算で措置すべき那覇空港滑走路増設と沖縄科学技術大学院大学関連分野を除けば3千億円を大きく割り込む。納得できる額ではない。・・・ . . . 本文を読む

(シリーズ)沖縄二紙より-- ネット等で行き交う虚報を正す(その1)

2016-09-05 | 沖縄
「(シリーズ)沖縄二紙より-- ネット等で行き交う虚報を正す」として、<沖縄基地の虚実>(琉球新報)、【誤解だらけの沖縄基地】(沖縄タイムズ)を順次紹介する。  現在、安倍政権は沖縄で米軍海兵隊の基地建設を強行に押し進めていっている。東村高江オスプレイヘリパッドの建設のために暴力的に住民を排除し、辺野古新基地建設のために沖縄県を訴える暴挙にでている。「やれることはなんでもやる」と、目の届かないとこ . . . 本文を読む

(転載)「やんばるの森と住民の生活を守れ!」 高江ヘリパッド建設に、37カ国から反対の声

2016-08-05 | 沖縄
(転載) このたびは高江ヘリパッド建設反対の声明にご賛同をいただきまして、ありがとうございました。 おかげさまで、昨日までに、37カ国(※)のNGOや市民団体(155団体)や個人(5,681人)からご賛同をいただき、本日、メディア向けに共同声明の形で発信 しました。 引き続き当面の間賛同をつのっていきたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。 高江のヘリパッド建設の強行をなんとしても止 . . . 本文を読む

(転載)緊急共同声明 生物多様性の宝庫、やんばるの森と住民の生活を守るために行動を! 高江ヘリパッド建設中止を!

2016-07-31 | 沖縄
(転載)緊急声明に個人・団体の賛同を募集しています。第一次締め切りは2016年8月3日朝9時。声明は8月3日に発表を予定していますが、その後も当面賛同を受け付けています。いのちの森と住民の生活を守るために、国際的な声を可視化していきましょう! 個人賛同はこちら(フォームメーラー) ※  またはこちら(Change.org) 団体賛同はこちら英語版はこちら ---------------- . . . 本文を読む

東村・高江に関する現地メディアの記事(7/28)

2016-07-28 | 沖縄
※<米軍ヘリパッド>防衛局、伐採の事前協議なし テント撤去も法的根拠なし(沖縄タイムス)http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180468  「東村高江周辺の米軍北部訓練場でヘリパッド建設工事を進める沖縄防衛局が木を伐採する際、本来必要な林野庁沖縄森林管理署との事前協議を行わないまま工事に着手していたことが27日、分かった。・・・・  . . . 本文を読む

東村・高江に関する現地メディアの記事(7/25)

2016-07-25 | 沖縄
東村・高江で住民を暴力で排除して道路封鎖・機材搬入を強行した7月22日前後の現地のメディアの記事です。 ※高江、建設予定地への道路を整備 市民と機動隊の衝突なし(沖縄タイムス)https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180029※ <米軍ヘリパッド>「悲しいです。もう限界だ」立ち尽くす市民 (沖縄タイムス)http://www.okinawat . . . 本文を読む

高江ヘリパッド工事着手強行に抗議

2016-07-22 | 沖縄
 安倍政権はついに22日住民らを暴力的に排除し、東村高江ヘリパット工事強行のための機材搬入を開始した。沖縄防衛局は建設工事着手と発表した。全国から動員した機動隊、警察による過酷な弾圧・暴力行為のもとでの強行は、立憲主義、法治国家、民主主義の名さえかなぐり捨てるものだ。 さらに政府は22日辺野古埋め立て承認取り消しに対する国土交通相の是正指示を巡り、協議継続を求める係争処理委員会の助言さえ無視し、県 . . . 本文を読む

緊迫する沖縄・高江  安倍政権は建設強行・住民弾圧をやめよ! (7/21) 

2016-07-21 | 沖縄
 沖縄県東村高江のヘリパッド建設への攻撃が激しさを増しています。安倍政権は7月22日の早朝にも反対の市民たちに大弾圧を加え建設に着手する構えです。21日には緊急抗議集会が行われ1600人が結集しました。全国から安倍政権への抗議の声を集中してください。 ■IWJライブ配信中! - 沖縄・高江 ゲート前中継 http://twitcasting.tv/iwj_okinawa1 ※高江緊迫、県道封鎖 . . . 本文を読む

安倍政権は、参院選直後からの沖縄東村高江オスプレイ・パッド(離着陸帯)建設強行をやめよ!!抗議の声を上げよう!!

2016-07-17 | 沖縄
安倍政権は、7月11日(月)午前6時から沖縄防衛局を沖縄東村高江北部訓練場N1ゲートに送り込み、抗議で座り込む住民のブルーシートを撤去し、米海兵隊オスプレイ・パッド(離着陸帯)建設強行に突き進んだ。7月11日から16日まで、建設作業用2階建てプレハブ住宅や簡易トイレ、コンクリートブロックなどの建設用資材をメイン・ゲートから搬入した。 . . . 本文を読む

6月19日 女性暴行殺人事件抗議 県民大会に6万5千人 海兵隊撤退を要求

2016-06-20 | 沖縄
 米軍属女性暴行殺人事件に抗議し、被害女性を追悼する「元海兵隊員による残虐な蛮行を糾弾! 被害者を追悼し、沖縄から海兵隊の撤退を求める県民大会」(主催・辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議)6月19日、那覇市の奥武山公園で開かれ、6万5千人が参加した。米軍基地の整理縮小と米海兵隊の撤退を要求し、遺族・県民への謝罪と完全な補償、普天間飛行場の閉鎖・撤去、日米地位協定の抜本的な改定を両政府に求める決 . . . 本文を読む

5/15復帰44年平和と暮らしを守る県民大会(沖縄からのたより)

2016-06-03 | 沖縄
  5/15復帰44年平和と暮らしを守る県民大会(平和行進実行委員会等主催)  行進4000人。集会2500人。集会の地は那覇市新都心。ここは首里軍司令部をめぐる攻防で、必死の戦闘が繰り広げられたシュガーローフと名付けられる激戦の地、強制土地収容のさきがけの地、返還された基地の跡に商業地・公共施設として復興され、今や沖縄自立の象徴として、賑わいを見せている。まさに「新都心」である。 . . . 本文を読む