*











おたふくダルマアジサイにはそれが見えます



昨年の押木には



すっかり梅雨にはまった今日この頃‥
我が家の庭アジサイです。

いつからか居着いた花達でした。
小さな鉢植えのプレゼントを嬉しく抱えて
持ち帰り、庭の片隅に植えてから数年。。


毎年 押木をしながら増やしたり、
別種を知人からひと枝貰ったり‥
どの株も人の由縁を感じます。





額アジサイの中央部に集中して「真花」が
咲いています。 これぞアジサイの花!


だるまアジサイは装飾花に隠れて真花は
中々見えませんが、退化した中心部に
時々見る事ができ 見逃せません。

おたふくダルマアジサイにはそれが見えます

そしてまた 次の出番に備えての
押木のチビ群団を準備中。。


昨年の押木には
既に花が咲きはじめました。

もう こうなると孫のような関わりです。

もう こうなると孫のような関わりです。


今朝の窓を開放した室内は
湿度78%

飽和状態に近づいている本日の天気は
あじさい日和といえるかもしれません。
*****