![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/69cea0d16ea581df50f987aadfebc24c.jpg)
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/ac384d72f38de85b79a0666232bff385.jpg?1730522047)
9月の終わりには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/bb2d4081472317b912f17dd2748e317a.jpg?1730522047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/a4db8853e9b364b3384ddecae33927f9.jpg?1730522048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/cfeace7b78b72a55bceda81a40a9a5d5.jpg?1730522305)
ベランダ菜園もようやく復活。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/270b94321ed66257ef024e78ec7665d4.jpg?1730522305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/61b782201e86b4c1fe28a9ec9d870f9f.jpg?1730522654)
日除けの為に育てた琉球朝顔は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/01e8ce66a3c4c2f4ece38f9752a03fc3.jpg?1730522831)
玄関先のランタナは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/f20b6b6ef3a7294b68409852a7a17aa2.jpg?1730523520)
雨が降る度に
雨は我が家の小庭にも
秋を引き連れてやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/ac384d72f38de85b79a0666232bff385.jpg?1730522047)
9月の終わりには
彼岸花を‥
例年より1週間遅ればせながら
それでも忘れずに彼岸あけて咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/bb2d4081472317b912f17dd2748e317a.jpg?1730522047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/a4db8853e9b364b3384ddecae33927f9.jpg?1730522048)
オクラも夏の間は実が結ばず
10月に入ってからの収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/cfeace7b78b72a55bceda81a40a9a5d5.jpg?1730522305)
ベランダ菜園もようやく復活。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/270b94321ed66257ef024e78ec7665d4.jpg?1730522305)
春菊やリーフの葉物野菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/08/61b782201e86b4c1fe28a9ec9d870f9f.jpg?1730522654)
日除けの為に育てた琉球朝顔は
陽射しに負けて役立たず‥
今から挽回のつもりか
色の際立ちが冴えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/566c33bc43b246fee9cfea08da08222b.jpg?1730522654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/566c33bc43b246fee9cfea08da08222b.jpg?1730522654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/01e8ce66a3c4c2f4ece38f9752a03fc3.jpg?1730522831)
玄関先のランタナは
すました顔でスイング。。
来客へのご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/074833e8058e631fd19affdfeb5d93bb.jpg?1730522832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/074833e8058e631fd19affdfeb5d93bb.jpg?1730522832)
やっと我小庭にも秋物が出揃いました。
今年は季節の変わり目が
行ったり来たりの繰り返し。。
いや もしかして
変わり目という現象が
なくなってきたのかも‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/f20b6b6ef3a7294b68409852a7a17aa2.jpg?1730523520)
先日 ご近所さんの集まりで、
お庭で収穫したザクロと柿を頂きました。
なんでもこの柿は渋柿だそうで‥なのに
今年の暑さで木に付いた状態で熟し。。
本来の渋柿が甘柿になったそうです。
頂いて本当に甘く熟していて
とても美味しゅうございました‼︎
------この秋の異変です。
*****
それにしても渋柿が木についたまま甘柿になるなんて、知られざる<異変>はもっとあるのかも。興味はあるものの気候変動が成せる業は小さくても大いに気になります。