*********
果樹園をしている長野の従兄より、リンゴが送られて来ました。今年初めて 接ぎ木をし、1本増やしたそうです。紅玉。。。昔 懐かしい
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/9defecebd63bfae56835d807fc24f6ae.jpg)
私の小さい頃はリンゴと言えば、この紅玉だったのですが‥改良が進み、大きくて甘いリンゴが主流の今、お菓子やケーキ作りのみで求められる一種で、スーパーでも 中々手に入りません。
さっそく 作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/65bbbfca934d6e3856f4ba983c9c795b.jpg)
出来る事なら‥赤色に焼きが染まった「タルトタタン」を作りたいのですが‥
私流のジャムも、お料理に幅広く使えて、お薦めです。
------------------------------------
ポイント① 皮ごとすります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/7475cd16c44e1c14b42afb4e95467920.jpg)
すりおろしたリンゴを火にかけ 混ぜながら
ポイント②オレンジジュースを 大さじ3ほど入れます。(酸化して色が茶色くならないように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/c3b9100f3f322fe0ee16f0f696401ac7.jpg)
ポイント③すりおろした皮が溶けるまで、かき混ぜながら熱します。最後にお砂糖を少し(照りが付くので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/8bbd27bbe2e377d8681a60d3a8316d55.jpg)
お砂糖は加減できますが、、、私はあまり入れずに食べる時に、ハチミツやシナモンを加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/8e7af61181c3efbfe83c86eaaa0ff25f.jpg)
煮沸した瓶に熱いうちに入れ、瓶を逆さまにして空気を抜き‥冷めて、蓋が凹んだら密封保存の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/d18b449312e3d0333e10c32104b9009c.jpg)
そのまま ヨーグルトやトーストに付けても良し。。。お肉料理添えたり ドレッシングに混ぜて使っても美味しいです。紅玉の酸味が 料理の深みを出してくれます。酸味は甘みと旨みのベースに。。。
‥何か シェフにでもなった様な下りでした‥
リンゴの魔法のおかげです。
*********
果樹園をしている長野の従兄より、リンゴが送られて来ました。今年初めて 接ぎ木をし、1本増やしたそうです。紅玉。。。昔 懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/9defecebd63bfae56835d807fc24f6ae.jpg)
私の小さい頃はリンゴと言えば、この紅玉だったのですが‥改良が進み、大きくて甘いリンゴが主流の今、お菓子やケーキ作りのみで求められる一種で、スーパーでも 中々手に入りません。
さっそく 作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/65bbbfca934d6e3856f4ba983c9c795b.jpg)
出来る事なら‥赤色に焼きが染まった「タルトタタン」を作りたいのですが‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
------------------------------------
ポイント① 皮ごとすります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/7475cd16c44e1c14b42afb4e95467920.jpg)
すりおろしたリンゴを火にかけ 混ぜながら
ポイント②オレンジジュースを 大さじ3ほど入れます。(酸化して色が茶色くならないように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/c3b9100f3f322fe0ee16f0f696401ac7.jpg)
ポイント③すりおろした皮が溶けるまで、かき混ぜながら熱します。最後にお砂糖を少し(照りが付くので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/8bbd27bbe2e377d8681a60d3a8316d55.jpg)
お砂糖は加減できますが、、、私はあまり入れずに食べる時に、ハチミツやシナモンを加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/8e7af61181c3efbfe83c86eaaa0ff25f.jpg)
煮沸した瓶に熱いうちに入れ、瓶を逆さまにして空気を抜き‥冷めて、蓋が凹んだら密封保存の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/d18b449312e3d0333e10c32104b9009c.jpg)
そのまま ヨーグルトやトーストに付けても良し。。。お肉料理添えたり ドレッシングに混ぜて使っても美味しいです。紅玉の酸味が 料理の深みを出してくれます。酸味は甘みと旨みのベースに。。。
‥何か シェフにでもなった様な下りでした‥
リンゴの魔法のおかげです。
*********