昨年より早く申告おわったぞ!
おら、トンデ
こうやってのびたりしちぢんだりしてエネルギーを作ってんだ。
のびたりちぢんだりしてるから たまにきゅんこやきょならが出ちゃうんだけど、
魔法の瓶に入れてちゃんと小屋の中の水がめにいれてあるから大丈夫!
だってこの小屋はちょっとやそっとじゃこわれないんだ
そう思ってたんだ...ずっと。
でも・・・・・
こないだの雷が小屋に落ちて、水がめの水が流れ出しちゃったんだ。
近くの川には菌がいっぱい。
魔法の瓶はなんとか持ちこたえていたんだけど、
ためてたきょならから出たモノが充満しちゃって天高く、瀑!
もう村いったいがたいへんなことになってしまった
見えないけどとてもきけんなモノやきゅんこにまみれて、実った作物は食べられない。
川と海はつながっているから魚もだめ。
なのに村のエラい人たちは、
そんなこと言いふりまいたらこの村の住民にお金が入ってこなくなるから黙ってろって言うんだ。
それは、住民にお金が入ってこなくなると住民が村におさめるものがなくなって、
けっきょくエラい人たちがお金儲けできないからなんだ。
ほんとうは、とてもきけんな見えないモノから一刻も早く、遠くに逃げなきゃならないのに
見えないモノは、セシウムとストロンチウムが表に出て、
白血球や遺伝子を破壊、おもに急性な心臓病、白血病、がん、糖尿病を患わせるんだけど、
本当にコワいのは、計測検出が難しいプルトニウムとウランで、
このふたつは骨の中に入り込んでたくさんの病気をつくって、一生外に出ることはないんだ。
それなのに、見えないモノがたっくさんついているガレキを遠くの村や町の人が、
こっちで処分してあげるよ~、
だってその分お金儲けできるからね~、
トンデくんの村が大変なのに処分を手伝わないってひどい人がいるもんだね~
とか
食べて応援って言うんだ。
だめだよぅ、そんなことしたらもっとたいへんだよぅ
あっちもこっちも、もうどこにも逃げ場がなくなるじゃないか
ちっちゃい子とかおなかに赤ちゃんがいる人とか、あぶないんだよぅ
いますぐ安全なところにひっこさないと、見たこともない赤ちゃんが生まれちゃうんだよぅ
命のバトンが
傷みを分かち合うって気持ちは嬉しいんだけど、あぶないものは分かち合わなくていいんだ!
だから、おらが汚したものはトンデの家や庭や土地に集めて外に出ないように、
みんなで手伝ってほしいんだ!
おねがいだ、みんなで力をあわせてくれ
2012.3.11 トンデより
高橋はるみ知事は9日の定例記者会見で、東日本大震災の被災地で発生したがれきを受け入れないとした上田文雄札幌市長の発言について「残念だという思いは ある」と述べた。一方、工藤広稚内市長が新たに受け入れ表明したことを「大変心強く思う。ただちに道職員を派遣し議論を深める」と歓迎し、こうした自治体 と連携して受け入れに向けた検討を進める考えを示した。<北海道新聞3月10日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/356508.html