昨日は、K先生とS先生と発表会の反省会をしました。
発表会をよりよい物にしたいので、毎年反省会をしています。
今年は、午前の部がかなり時間が押してしまったので
プロムラミングをもう少し考えなければ・・という意見がありました。
ただ、生徒さんたちに負担をかけるのは、申し訳ないと思うのですが
あまり、時間のことばかりにとらわれて
いい内容の会ができないのも困ります
昨年から、場内の整理をしてくださる方
バイオリンの調弦をしてくださる方を
外部の人にお願いしています。
今年は、午前の部のアナウンスを妹の生徒さんにお願いし
午後の部は、S先生がしてくださいましたが
人数が多いので、大変だったそうです
来年は、アナウンスも外部の方にお願いするか
生徒さんで「やってみたい!」という子がいれば
是非、お願いしたいです(ただ、中学生以上の女子に限ります)
来年、子供達は一段と成長した姿を見せてくれると思います。
来年に向けて、また頑張っていきたいです
発表会をよりよい物にしたいので、毎年反省会をしています。
今年は、午前の部がかなり時間が押してしまったので
プロムラミングをもう少し考えなければ・・という意見がありました。
ただ、生徒さんたちに負担をかけるのは、申し訳ないと思うのですが
あまり、時間のことばかりにとらわれて
いい内容の会ができないのも困ります
昨年から、場内の整理をしてくださる方
バイオリンの調弦をしてくださる方を
外部の人にお願いしています。
今年は、午前の部のアナウンスを妹の生徒さんにお願いし
午後の部は、S先生がしてくださいましたが
人数が多いので、大変だったそうです
来年は、アナウンスも外部の方にお願いするか
生徒さんで「やってみたい!」という子がいれば
是非、お願いしたいです(ただ、中学生以上の女子に限ります)
来年、子供達は一段と成長した姿を見せてくれると思います。
来年に向けて、また頑張っていきたいです