学校の音楽会の伴奏者を決めるとき、
希望者が複数の場合は、オーディションがあります。
昨日は、小5のAちゃんがオーディションを受けて
無事に合格できた!とメールがありました
Aちゃんが弾く伴奏は、結構難しいんです。
Aちゃんが、今レッスンで弾いている曲より伴奏の方が難しいくらいなので、
Aちゃん・・本当によく頑張りました
「伴奏をやりたい!弾けるようになりたい!」という気持ちが沢山あったから
頑張れたんだと思います^^
勉強でも、スポーツでも・・その気持ちが大切ですよね。
気持ちがあるから、頑張れるんだと思います。
音楽会まで、あと10日くらいでしょうか?
伴奏がしっかりしていないと、安心して歌えないから
Aちゃん・・これから本番まで、気を抜かずに練習してね
希望者が複数の場合は、オーディションがあります。
昨日は、小5のAちゃんがオーディションを受けて
無事に合格できた!とメールがありました
Aちゃんが弾く伴奏は、結構難しいんです。
Aちゃんが、今レッスンで弾いている曲より伴奏の方が難しいくらいなので、
Aちゃん・・本当によく頑張りました
「伴奏をやりたい!弾けるようになりたい!」という気持ちが沢山あったから
頑張れたんだと思います^^
勉強でも、スポーツでも・・その気持ちが大切ですよね。
気持ちがあるから、頑張れるんだと思います。
音楽会まで、あと10日くらいでしょうか?
伴奏がしっかりしていないと、安心して歌えないから
Aちゃん・・これから本番まで、気を抜かずに練習してね