雨が降らず、暑い毎日ですが
私は元気にしています^^
11日(火)に検診に行きましたが
傷口の治りが早いそうで
先生曰く・・
痩せている方が治りがいいんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
太っていると縫い目が裂けて、
また縫い直さないといけないことがあるそうで・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
縫い目が裂けなくて、よかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
小3の生徒ちゃんから
こんな可愛いお見舞いをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/3ce8ddaff3b1e0d32f5aaf3d7945494c.jpg)
学校帰りに見つけたそうなんです!
四葉のクローバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
私は見たことがなかったので、嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・・と、私の方が順調に回復しているのですが
ラブが大変なことになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
生まれつき、肝臓が悪いラブなので
ずっと、お薬を飲んできました。
そして、ご飯も肝臓用のご飯と
他のご飯を混ぜてあげていましたが
昨年から、よく腹水が溜まるようになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
腹水が溜まったら、その度に利尿剤を飲ませて
腹水を出す治療をしていましたが
先週の土曜に、腹水がたまり
そして、とうとう肝性脳症
を引き起こしてしまい、
まるで、眩暈がするのに歩こうとするように
フラフラの状態になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/8c9d40306137941517b08cc2cb9671bc.jpg)
日曜日と月曜日に
点滴をしてもらって、
一時症状は落ち着いたものの
月曜の夜9時頃
ひどいふらつきと、興奮状態に陥り
パパの帰りを待って
夜間の動物救急病院へ行きました。
23時半頃に着いたのに
診察が終わったのが、夜中の2時・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
帰宅したら、夜中の3時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それだけ、患者さん(ワンちゃんや猫ちゃん)が
多いということなんですけどね。
そこの救急で、とてもいい先生に診てもらって
肝性脳症の症状を抑えるアドバイスをもらって
その日の午前中、私の検診(11日)の後
ラブの病院へ行き、
主治医の先生と相談して
治療を始めています。
昨日の夜も、病院へ行きました。
今のところ、症状は落ち着きましたが
肝臓の状態がよくなるわけでなはないので
目が離せなく、落ち着かない毎日です。
根本的に治すには、手術しかありませんが
手術するには、全身麻酔をかけてCTを撮り
全身麻酔をかけて、手術・・入院となると
ラブには負担が大きすぎます。
その上、手術したからといって
必ず治る病気でもないんです。
だから、お薬と食事で
コントロールしていくという選択をしました。
明日も病院です。
しばらく、病院通いが続くと思います。
ラブが、あと・・どれくらい生きれるのかわかりません。
私の希望より短いかもしれません。
だから、出来る限りのことを
してあげたいと思っています。
この毛布(?)で寝るのがラブのお気に入り^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/60a1a07f7830982c858e4d019a7b46cb.jpg)
もうちょっと頑張って
家族一緒にすごせますように・・・
私は元気にしています^^
11日(火)に検診に行きましたが
傷口の治りが早いそうで
先生曰く・・
痩せている方が治りがいいんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
太っていると縫い目が裂けて、
また縫い直さないといけないことがあるそうで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
縫い目が裂けなくて、よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
小3の生徒ちゃんから
こんな可愛いお見舞いをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/3ce8ddaff3b1e0d32f5aaf3d7945494c.jpg)
学校帰りに見つけたそうなんです!
四葉のクローバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
私は見たことがなかったので、嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・・と、私の方が順調に回復しているのですが
ラブが大変なことになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
生まれつき、肝臓が悪いラブなので
ずっと、お薬を飲んできました。
そして、ご飯も肝臓用のご飯と
他のご飯を混ぜてあげていましたが
昨年から、よく腹水が溜まるようになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
腹水が溜まったら、その度に利尿剤を飲ませて
腹水を出す治療をしていましたが
先週の土曜に、腹水がたまり
そして、とうとう肝性脳症
を引き起こしてしまい、
まるで、眩暈がするのに歩こうとするように
フラフラの状態になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/8c9d40306137941517b08cc2cb9671bc.jpg)
日曜日と月曜日に
点滴をしてもらって、
一時症状は落ち着いたものの
月曜の夜9時頃
ひどいふらつきと、興奮状態に陥り
パパの帰りを待って
夜間の動物救急病院へ行きました。
23時半頃に着いたのに
診察が終わったのが、夜中の2時・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
帰宅したら、夜中の3時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それだけ、患者さん(ワンちゃんや猫ちゃん)が
多いということなんですけどね。
そこの救急で、とてもいい先生に診てもらって
肝性脳症の症状を抑えるアドバイスをもらって
その日の午前中、私の検診(11日)の後
ラブの病院へ行き、
主治医の先生と相談して
治療を始めています。
昨日の夜も、病院へ行きました。
今のところ、症状は落ち着きましたが
肝臓の状態がよくなるわけでなはないので
目が離せなく、落ち着かない毎日です。
根本的に治すには、手術しかありませんが
手術するには、全身麻酔をかけてCTを撮り
全身麻酔をかけて、手術・・入院となると
ラブには負担が大きすぎます。
その上、手術したからといって
必ず治る病気でもないんです。
だから、お薬と食事で
コントロールしていくという選択をしました。
明日も病院です。
しばらく、病院通いが続くと思います。
ラブが、あと・・どれくらい生きれるのかわかりません。
私の希望より短いかもしれません。
だから、出来る限りのことを
してあげたいと思っています。
この毛布(?)で寝るのがラブのお気に入り^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/60a1a07f7830982c858e4d019a7b46cb.jpg)
もうちょっと頑張って
家族一緒にすごせますように・・・